11/30(土)朝
自宅を出た。
とても寒い。
3分ほど歩くと
左右の目から
涙がこぼれるほど流れた。
10日ほど前は、くしゃみ
5日ほど前は、鼻水
そして、今日は、涙。
ただ、時間差で出たのは
鈴木の体の状況によるもの。
10日ほど前の「くしゃみ」は
肺を守るため。
5日ほど前の「鼻水」は
鼻を守るため。
そして、今日の「涙」は
目を守るため。
いずれも、、、
体が冷気から
身を守るために
防御した自然の働き、
と、考えて差し支えない。
だから、体がその冷気に
慣れると、その排泄は止まり
次の箇所へと移っただけのこと。
追伸
これも(=目から涙が流れること)、
先日、書いた「結果思考」から見たなら
大変なことになるが、、、
生命の立場から見る
「目的思考」から捉えると
そんなものかな、と思います。
そして、安心すると
そういった症状は自然に経過するのです。
※出血がいい例です。
女性指を切って出血した場合
長引くことはなく、
すぐに「血」が止まる。
→毎月の生理で
出血に対して恐れは無いから
しかし、男が指を切って
出血した場合、、、
なかなか血は
止まらないものなのです。
血に対して「免疫」が無いから。
(もしかして、俺だけは
血が止まらないんじゃないか?)と、
思ってしまうものなのです。
鈴木だけかもしれないが。。。(苦笑)
関連記事
- 2018.06.14
うんこが漏れないようにする形 - 2019.05.23
座りすぎで死亡リスクが上昇する「14の病気」 - 2014.05.20
料理の基本と整体の基本 - 2019.09.08
脳の覚醒度 人間5~10% イルカ20% - 2021.08.10
気が強い人 - 2019.10.19
理容師の感受性によって鈴木の髪型は変化する