09.19お尻の力が弱い女性のための腸骨体操の3つの要点
今日のブログは ちょっと専門的になる。 そのため、、、 井本整体の本を持っている方は、 事前に腸骨体操を勉強しておいてください。 腸骨体操と言うのは、 うつぶせの状態から、 両脚を開いてから曲げて 腸骨(=ベルトが引っ掛かる骨)に 力を集めて刺激する体操。 生理、出産によ…
08.25カップラーメンと妊婦さん
以前、こんな話しを聞いたことがある。 「私は妊婦なのですが カップラーメンを無性に 食べたくなるのです。 お腹の中にいる 赤ちゃんのことを考えると、 良くないと思うのですが、、、 どうしても、止めることができません。 どうしたら、いいでしょうか?」 「それは、妊娠する前に …
03.21新型コロナウィルス感染とミトコンドリア(5)
今日は、ミトコンドリアの歴史。 そして、最後です。(涙) 「鈴木さん、歴史ですか? 苦手だなぁ~」と、言う方も多いと思う。 小難しい話しはしないので 安心して読み続けてほしい。 ミトコンドリアは、「生命」が誕生した頃 別のところに存在していたが 「進化の過程」で、いっしょ…
01.23女子高校生がスカートの下にジャージを穿くのを見て安心した
2021年1月19日(火) この日は、朝から寒かった。 日中も、北風がぴゅ~っと 吹いたためか、、、 体感として、余計に寒く 感じたからかもしれない。 また、その前の日が 暖かったからかもしれない。 その反動と言うか、、、 まぁ~とにかく寒かったのです。(苦笑) 朝の通勤…
11.0520代女性の左足首のねんざ
「左足をねじったらしく 寝ている時に痛いんです」 「痛くて寝られないことは ありますか?」 「ないです」 「それなら、ねんざでしょう」 ※寝られない時は、 ねんざではなく、骨に損傷が 入っている可能性が大 また、女性の足首のねんざを 甘くみてはいけない。 その後、結婚後…
10.15卵子経済(エッグノミクス)
「女心は秋の空」と、 昔から、言われるくらい 女心の変動は激しい。 鈴木も長い間(10年くらい) 母校であるH高校で バドミントン部の女子を 指導してきた経験がある。 そもそものきっかけは その当時、母校のコーチを 努めるような人がいなかった。 そして、たまたま暇していた…
10.08内転筋を感じない
ある時、井本整体の生徒さんから こんな質問があった。 「先生、ある女性なのですが、、、 内転筋の人体力学体操を 指導しているのですが やった感じがしないと言われています。 どうすれば、いいですか?」 ※女性は、内転筋を感じない人が多い。 多くは、出産後の起き上がりの問題。 …
10.03ママに抱っこしてもらいたい気になる理由
2人の小さい子を持つ 若いお父さんである患者さんに こんなことを聞かれた。 「鈴木さん、自分はいい父親だと 思っているのですよ」 「・・・・・・」 「子どもの面倒もよくみているし 抱っこだってする」 「そうでしょうね。。。」 ※何度か、お体を診ているので そういう人だ…