10.29食べたくてしかたがない人は、じきに風邪を引く
結論から言うと、、、 食欲は、性欲、睡眠欲に並ぶ人間が持っている 「三大欲求」の一つ。 ちなみに、一般的に一番強い欲求は睡眠欲で、 次に食欲、最後に性欲の順となる。 また、十代は食欲が最も強い。 二十代になると睡眠欲や性欲が強くなる。 欲求といいう具合だから、 それを理性で我慢、…
10.25同じ靴下を10足買う理由
結論から言うと、、、 洗濯した後、靴下を合わせる 必要が無くなるから。 順を追って説明すると、、、 同じ靴下を10足買う。 1度履いた後。 汚れた靴下を洗濯する。 でも、毎日、洗濯する人はいない。 通常、何日か溜めてから洗濯する。 わかりにくくなってきたので 実際の例をあ…
10.24仰向けで寝つくことが大切なのではない
先日、長く通ってこられている 患者さんからこんな質問を受けた。 「先生、寝るのは仰向けが正しいと聞いてから 仰向けで寝るようにしているんです」 「え~っ、そうなんですか?」 「でも、なかなかきつくて、、、」 「きついのはツライですよね」 「はい、きついのはツライです」 「…
10.23KODOMOの俳句 2023年10月号
早いもので、もう1か月経ちました。 子どもの頃は、1か月が経つのが 長く感じた人でも、大人になると 「そう」と感じなくなりますね。 でも、今回、文化功労者を受賞された 横尾忠則さん(87歳)は 腱鞘炎、難聴、心筋梗塞に罹患されても、 毎日のように自転車でアトリエに向かい 身長を超…
10.22中年太りになりやすいというのはウソ
結論から言うと、、、 年を取ると基礎代謝が下がり 中年太りになりやすい、というのは間違いです。 と、おっしゃるのは 岡山大学医学部の中尾篤典教授。 教授によれば、、、 「20代から50代は代謝率が安定し、 低下することなく横ばいで 60代になると1年ごとに0.7%ほど 低下する…
10.21市販のポカリスエットは甘いので自分好みにする
夏は、発汗で体内の水分と共に 微量ミネラルが欠乏するから 真水ではなく、ポカリスエットの 水割りを飲用することを勧めた。 その味に慣れたためが 理由なのかわからないが、 近頃では、真水を飲むと 胃袋に浸みこまずに そのまま腸へ流れる感じがして どうも調子が悪い。 トイレに行く回数…
10.2010月18日の音読状況
前回の報告から、時間が経過し 音読している本も変わった。 今日は、それを報告しようと思う。 ・日本の古典 『一休さんの話し』 →天皇陛下の子息とも言われているが その頭の冴えはカミソリのようだ。 ただ、論理の飛躍が凄すぎて 私のような凡人には説明が欲しいところ。 ・中国の古…
10.19健康オタクは不健康
今年の酷い熱中症の影響で、 「夏のつけ」として 次のような症状が出ている方が多いです。 めまい、寝違え、歯ぎしり、口の中を噛んでしまう おしっこ近い、夜中のおしっこ、ひざがはれる 足がほてる、かかと痛い、足の親指の裏が痛い 耳の関係、つま先が段差に引っかかる、肩こり などなど。 …
10.18肩の高さが違うと言われて心配なんです
肩の高さが違うと言われて心配なんですと おっしゃる患者さんが10人に1人はいらっしゃる。 鈴木からすれば、たいしたことじゃないのだけど そうも言っていられないので、、、 股関節を調節した後に 患者さんの全身の上半身を 姿身の鏡を持ってきて見せる。 すると、一発で、信用する。 …
10.17登山で下山の時にトラブルが多い理由
この頃、高齢者が、 山で遭難するケースが多いようですね。 富士山はともかく、低い山でも 遭難しているケースは多い。 世間では、、、 ・登山計画の無謀 ・天候の読み間違え ・万全でない体調 など、言われていますが、、、 遭難のほぼ多数は、 下山の時に起きているのです。 そ…