以前、こんな話しを聞いたことがある。
「私は妊婦なのですが
カップラーメンを無性に
食べたくなるのです。
お腹の中にいる
赤ちゃんのことを考えると、
良くないと思うのですが、、、
どうしても、止めることができません。
どうしたら、いいでしょうか?」
「それは、妊娠する前に
カップラーメンを好んで
食べてきたからなのでしょうね、、、」
「ん~ん、そうなんです」
と、いったような内容だった。
※食生活は、簡単には変わりませんよ、いう話し。
妊婦さんになると、
日頃、か弱く、清楚な女性でも
本能バリバリな女に変わる。
それだけ、出産ということは
男が考えている以上に
女性にとっては心身とも
大変な難事業であるものと思う。
妊婦さんになった経験がないので
あくまで推測です。
でも、子どもの頃に、、、
いつも、にゃーにゃー言って
気持ちよくさわらせてくれた雌猫も
妊婦猫になったら
突然、豹変して、かじられたことがあった。
そんな経験があるものだから
「そう」なのだと思う。
追伸
整体では、、、
妊娠してから
どうこうするのではなく
妊娠する前から、
体作りをすることを推奨している。
特に、食生活は嗜好が絡むので難しい。
また、カップラーメンに
含まれる人口的な味は
食べ慣れると中毒になるから
さらに問題は複雑になる。
関連記事
- 2018.03.03
産後の尿漏れには骨盤を締める - 2019.12.21
くすんで見える女性 - 2018.08.16
3日、咳が止まらない女性 - 2022.02.05
話すことで痛みが軽くなった70代女性の話し - 2020.08.23
左のかかとが痛いと言う70代の女性 - 2022.02.14
お腹の上腹部の緊張と恥骨