逆子で悩んでいらっしゃる
妊婦さんの「お腹」を診ると、、、
肋骨と骨盤で
作られている「お腹」が
きれいな形でないことが多い。
たいてい、いびつな形に
「お腹」がなっている。
いびつな形になっていれば
筋肉は硬直するか、弛緩する。
すると、、、
筋肉の下にある血管が
正常に働かなくなるのは自然の事。
※筋肉の下に
血管が流れているから
当然、細胞内に、
・新鮮な血液
・新鮮な酸素
が、送り込めなくなる。
その箇所に
・新鮮な血液
・新鮮な酸素
送りこまれないから
冷たくなるでしょ。
その箇所に、、、
赤ちゃんがいたいか?
言うまでもない。
「いたくない」
だから、、、
「逆子」と診断された
赤ちゃんは、
母体の「お腹」の中で
最も居心地が良い場所に
移動したのでしょう。
住み心地がいいから。
ただ、その箇所が
「お腹」の上であったから
逆子と診断されただけのこと。
考えてみれば
おかしなことである。
赤ちゃんからすれば
居心地が最もよい箇所へ
移動しただけなのです。
追伸
したがって、、、
逆子で悩んで
いらっしゃる方が
お見えになった時は
母体の「お腹」を
調整するのです。
すると、、、
母体の「お腹」の状態が
居心地が良くなることで
結果、赤ちゃんは
自らの力で、正規の位置に戻るのです。
※逆子のままであれば
それが赤ちゃんにとって
最も居心地がいい箇所なのです。
関連記事
- 2020.08.12
「ため息」を付くことによってストレスから体を守る - 2017.05.21
黒い便が出た - 2022.02.23
胃の調子が悪いと下痢になりやすい - 2018.12.07
不整脈の体 - 2018.02.25
腹筋が割れるほどの人でも腰が痛い - 2022.03.25
足腰は健康の土台(1)腰の痛みに悩む人が多い理由