先日のこと、、、
仕事を終えて自宅に戻る。
まずは、いつものように風呂に入る。
(今日の風呂は、ぬるく感じる、、、)
湯の温度を見るといっしょだ。
体が「重く」「えらく」感じるので
追い焚きをして2度ほど熱くして
汗が出るまでいつもより長く入る。
数分後、ねっとりとした汗が出る
汗が出ることで、疲れが抜けるのです。
理由はよくわからんけど、、、
汗にはそういった意味がある。
その後、早速「ビール」を飲む。
(うまい。。。)
体が、「いい」状態。
さっき、汗を出したことで
体が修正されたと感じる。
しかし、その7分後、
さっきまでは、体が「えらかった」のに
今度は、のどが詰まるように感じる。
(Hさんの腰を締めた時に
型が悪かったのか、、、)
あの時、もう少し、
右足を5センチ前に、
出すべきだった、と反省する。
そして、A4にまとめてある
明日の予定表にこう書き込む。
いつもより心もち大きい文字で、
「型」注意!
立つ位置に気をつけろ!
特に、右足の位置。
その後「のどの詰まり」が
やっぱり気になるので
胸鎖関節の体操を行う。
※胸鎖関節付近の「のどの詰まり」に
最適な体操。
5分後、「のどの詰まり」が
取れたなぁ~と思ったら、、、
今度は、左太ももが
「ひくひく」し始めた。
追伸
このように体が「整体」だと
次から次へと異常の箇所が
移ってゆくのです。
これは、体が悪いんではなく
「いい」から、、、。
体の「えらさ」から始まり
「のどの詰まり」
そして、最後は、左太ももの「ひくひく」
つまり、今日、鈴木は、
右足の位置が悪かったために
背中が外へ開いてしまい
その結果、「のど」が詰まった。
そして、左足が、遊んでいた
右足の分をかばったために
強ばって、「ひくひく」した
と、推測が立つのです。
これで、今日のブログは
終わりにしようと思ったが、、、
これを読んでいる人は
きっと「こう」思うでしょ、、、
「左足のひくひくはどうするの?」って。
人体力学体操をするのも
いいのですが、、、
体を変える一番いい方法は
「深い睡眠」なのです。
だから、その晩は、
それ以降、何もせずに眠りました。
翌朝は、その左足のひくひくは
すっかり治っていました。
結論:「深い睡眠」が世界一効く薬なのです
関連記事
- 2019.05.06
レスリングがわからないから続けるのです(伊調馨) - 2023.06.29
子どもが作った俳句を若い順に並べてみると、園児ほど本質を捉えている - 2019.09.03
プールの水温を冷たく感じる - 2019.02.17
『7つの会議』サラリーマンはつらいよ - 2016.06.20
錦織圭の古傷の左脇腹痛は湿気が原因 - 2023.10.02
ジャネの法則(歳を重ねると体感時間は短くなると感じる法則)