道場で使っている
22インチのPCのディスプレイには、
ANAから取り寄せた
壁紙を出している。
その壁紙は、10分ごとに
自働に画面が切り替わる。
ディスプレイの画面が変わるたびに
(もう、10分経ったのか、、、
時間が経過するのは速いなぁ~)
と、思ったり、、、
(あぁ~ここは、いいなぁ~)
(次は、ここに行ってみようか?)など、思う。
そして、次回の旅の、
候補先のリストに加えられるのです。
ちなみに、この壁紙は
過去、10年分はあるので、、、
鈴木は10年、旅先に
困らないということですね。(苦笑)
ところが、
鈴木は、日ごろ、
地方、旅に行く際に使用する飛行機は
ほぼ100%、JAlを使っています。
※経営破綻にまでいった会社が
よもや「変なこと」をしないと思うから、、、
まぁ~、あの稲盛さんが
経営再建をやったのだからね。
実際、JALは、
あの「倒産」寸前の
トラウマがあるのか知らないが、
サービスは良好ですね。
シートも皮だし、
CAもとても「いい」です。
ほんとは、JALの飛行機が
描かれた壁紙を使いたいのだが、、、
残念ながら、今のところ
出していないようので、、、
仕方なく、ANAの壁紙を
使っているのです。
追伸
今日のブログは、ほんとに
日記みたいなようなもの。
でも、たまには、こういうのも
「いい」のではないか、と思う。
蛇足ですが、、、
ディスプレイに貼る画面は
グーグル画像検索で
「気にいった」画面を拾ってくると
画像がぼやけるので、、、
何かと調整が必要になりますから
要注意ですね。
また、ディスプレイを調整するには
何もないディスプレイ上で、
「右クリック」をしてから
一番下のところにある
「個人用設定」→「背景」
そして、「スライドショー」で
調整してみて下さい。
ではでは。。。
関連記事
- 2019.02.20
薬剤ロボット ついに薬局に登場 - 2019.03.12
男の子が一生ロマンチストである骨盤的な理由 - 2020.03.21
音読最終目的は『ブリタニカ国際大百科事典』 - 2017.07.07
整体指導者で太っている人はいない - 2019.10.04
頭頂部の頭痛(70代の男性) - 2018.06.14
うんこが漏れないようにする形