死ぬ直前まで、元気で暮らし、、、
長生きすることで有名な
コーカサスの長寿者の
長生きの秘訣は次の4つだとか。
ちなみに、コーカサス地方とは
国名で言うと次の3国。
・アゼルバイジャン
・ジョージア
・アルメニア
その他に、ロシア南部を含む。
この地方は、、、
黒海とカスピ海の間に連なり、
アジアとヨーロッパとの境を成す
大カフカス山脈の南側に位置する。
古くから東西・南北交通の
要衝であったため、
多くの民族が往来し、
交易で栄えるとともに、
度重なる異民族の侵入による
複雑な歴史を歩んできた。
つまり、見方を変えれば
いろいろな情報が入り込んだってこと。
その中には、長生きするコツみたいのも
含んでいたように思う。
4つの長生きの秘訣とは、、、
1、よく働くこと
→できれば「代価」をもらった方がよい。
人間は、無償だと力が入らなくなるから。
2、合唱団をつくってみんなで歌うこと
→声を出すことで、お腹に力が入るから。
3、狩りに行ったりしてよく歩くこと
→「狩り」という目的のために歩くことと
ただ単に歩くことは意味が違うように思うなぁ~。
4、友達の家に行って、酒を飲んで騒ぐこと
→気の合う友達の家に行って
酒を飲んで騒ぐことは楽しいもの。
同じ酒を飲んでも、
接待先、気の合わない友達との宴席は
体を壊すばかりではないかと思う。
追伸
つまり、死ぬ直前まで
働いて、楽しい会に参加し
歩き、いい憂さを晴らすってこと。
たった1回の人生だもの。
楽しくないことは
やらないことに尽きるのでは、、、
参考:石原結實さん
『空腹力:やせる、若返る、健康になる』
関連記事
- 2019.11.22
下腹の「お肉」をすっきりさせる方法(女性) - 2018.06.25
井本先生の手は「へら」のようだった - 2019.04.16
「げっぷ」が多い人の体の特徴 - 2020.11.27
下腹の調子が悪いと言う女性 - 2019.10.24
ぶどうの「巨峰」を食べて思うこと - 2018.04.12
ぎっくり腰の真の原因は「お腹」にあります