先日、左足に外反母趾を
修正する硬質ゴム付けた男性がやって来た。
「外反母趾ですか?」と、
お聞きしたら「そうなんです」と言う。
その後、付け加えるかのよに
「靴が合っていないらしいから、、、」と。
(外反母趾の本当の原因は
そこじゃないんだけど、、、)と、思いつつも
いきなり違います、というのも、憚られ
「そうですね、、、靴の合う、合わないも
理由の一つですね」と答えた。
開業したての若いころは、
「なめられてたまるか」と
妙に力んで調子こいていたから、
患者さんがとんちんかんなことを言うと
即座に
「外反母趾になった原因は
靴じゃありません」と、断言し、、、
患者さんに嫌な思いをさせていた。(涙)
でも、あれから15年も経った今となっては
たとえ間違ったことをおっしゃっていても
初めに肯定し、その後、やんわりと
修正していく技を覚えたのです。
これを、「齢を取った」と
世間では言いますが、、(苦笑)
話しを戻し、
外反母趾の場合
通常、同側の腸骨、股関節、
内果、外果が開いて下がっている。
そして、そのために、
足の裏の2種類のカーブが無くなって
足裏がコンクリートのように
硬直しているのが特徴だ。
この「硬い」のを緩めようと
必死になったところで
簡単に緩むもんじゃない。
こんな時には、人体力学体操で
股関節周りの筋肉を自力で
緩めてもらうのが最も効果的なのだ。
その方の場合、同側の股関節外が
正常な方と比べてかなり硬いので
股関節Vの字体操を2,3度
やってもらった。
すると、「不思議だ。。。
痛くてジンジンしていたのが楽になった」と。
追伸
外反母趾にかかる方は、
ほとんどが女性なので
今回はかなり珍しいことなのです。
ただ、整体では、末端(今回は足指)に
出る場合は、長年の疲労の蓄積が原因なので
そう簡単には改善しないと考えるのです。
だから、急ぐ方は、
違う手段も考慮に入れてくださいね。
また、将来、「外反母趾になりたくない方」は
日頃から、股関節の体操を励行することをおススメします。
関連記事
- 2021.02.13
新型コロナワクチン接種の今後 - 2019.02.06
フェラーリの話し - 2019.01.16
鈴木君に任せるわけにはいかないね - 2019.04.23
プロフェッショナルの考え方(前田健太の場合) - 2015.06.11
青春は恥ずかしい - 2018.01.06
鎌倉ものがたり(黄泉もそんなに悪くない)