「あ~ぁ、今日は
記事を出すことは無理かな~ぁ」と、
なかば
あきらめモードに
なりかけた17:52の話し。
道場の窓の外から
かわいい幼子(女の子)の声が
聞こえてきた。
※鈴木の道場は商店街に面している。
ここから徒歩2分先に保育園がある。
このブログを書いているPCは
道路に面している窓の前にある。
寒さなのからか
空気が乾燥しているからなのか
は、わからないが
声がとてもよく響き、聞こえる。
車が行きかう音のあとに、、、
韻を踏むようにゆっくりと
「よ・し・み」
と、言っている。
(あっ、近くの保育園の子だな。
今、ママがお迎えに行ったのか?
年中か年長さん、
字を覚えたばかりだな?
窓に貼ってある看板を
読んでいるんだな?)
その1秒後、
園児「ねぇ~ママ。
よ・し・みの後って
何て書いてあるの?」
ママ「よ・し・みの後には、
整体(せいたい)って書いてあるのよ」
「ふ~ん」
しばらくして
母娘の笑い声が聞こえてきた。
関連記事
- 2020.03.15
四谷学院の広告を読んで思うこと - 2018.03.04
『グレイテスト・ショーマン』H・ジャックマン楽しそうに演じている - 2018.01.20
ブログは半永久的な資産である - 2018.06.13
南シナ海 は日本の生命線である「石油」が通る道 - 2022.01.04
身銭を切るのは「お金」よりも「時間」 - 2017.02.19
実感しないと続かない