広島カープがマジック4だという。
先日、こよなく広島カープを愛する
井本整体の後輩のWさんに
本部道場(千駄ヶ谷)の更衣室で
「Wさん、今年は、広島、優勝、確実だね」と
声をかけると
「ありがとうございます。鈴木さん。
今年は大丈夫ですよ。」と
ほっとしたように答えてくれた。
そう言う声がいくぶん、かすかに憂いを
帯びてるのを感じて
(あぁ~この人、本当に広島カープが好きなんだな)
と、思った次第、、、
(でも、広島カープの成績予想は、
開幕前よろしくなかったのになぁ~)
昨年まで絶対的エースだった
前田健太をメジャーのドジャースに放出。
私のような素人が見ても
誰もが、今年の広島カープの戦力では
ペナントの制覇は難しいだろうと思っていたはずだ。
その証拠に、野球評論家のほとんどの人が
開幕前のセリーグ順位予想で
「広島カープは、優勝どころか
最下位を逃れるのがやっとだろう」と
評論していたのだ。
ところが、
前田健太の陰に隠れていた
他の選手が活躍してそのアナを埋めた。
そして、
あれやあれやのうちに首位に立ち
その結果、
今、マジック4だから、、、
ホントウに勝負の世界はわからない。
[ad#co-1]
それと、同じようなことが生命にも起こる。
井本整体でも、
体は、1箇所、不具合な場所があると
なんとかその場所を助けようと
正常に働いている他の場所が
その不具合の異常の場所を埋めようとする。
それが、「生命」の働き、というか本能です。
特に、胃と腸はそんな関連性に
あることが多いです。
だから、
胃の調子が悪い人は、腸を調整する。
腸の調子が悪い人は、胃を調整する。
ことで、あっけなく改善することも多いのです。
関連記事
- 2013.10.07
井本邦昭先生に師事して16年目に入りました - 2018.07.18
手のしびれのいろいろな原因 - 2019.08.15
首は冷やすものではない - 2015.06.23
錦織圭の棄権の本当の理由 - 2017.10.20
女性の腱鞘炎は、男とちがって改善するには時間がかかる - 2019.02.01
受験生のおでこのニキビ