先日、整体の
過去のノートを見ていた。
ある箇所で目が釘付けになる。
それは、なぜかと言うと、、、
鈴木はこの頃、
右目の視界の中に
うっすらと黒い線みたいのが
出現していたからなのです。
※世間では、飛蚊症という
やつかもしれない。
その整体ノートの内容とは
「目の症状の時(白内障など)
→同側の耳介が硬い
→この箇所を弾くことによって改善
※耳介=耳たぶの上の
内から外に引っかかる所」
と、ある。
早速、やってみることにした。
と、言っても、、、
職業柄、左右の耳の観察から
始めるのは言うまでもない。
(明らかに右耳の耳介が硬いなぁ~)
右手の人差し指、中指、薬指で
右耳に大きく当てる。
ふたをするように親指で挟む。
親指を固定して動かさず
人差し指、中指、薬指を使って
耳介を中心に大きく動かしてみる。
すると、硬い芯が出てきた。
(これか、、、)
尚もその近辺をさすっていると
穴ぼこが空いてきた。
この中に、「硬結」があるのです。
(芯の中の芯ですかね)
これを捉えたままで
上下左右にして響く方向を探す。
目に響く場所があった。
追伸
しばらくすると、
うっすらと黒い線みたいのが
7割がた消失しました。
※耳と足裏は体全体の縮図である。
体のすべのツボ、急所が
凝縮されていると
昔から言われていますからね。
そういうことも「ある」でしょうね。
関連記事
- 2019.12.30
中指と薬指の間にできる水虫 - 2017.01.14
蒸しタオルと整体体操の併用で●●の再検診を防いだ - 2020.02.07
12月に出るアトピーは2019年の夏のツケ(下) - 2017.07.17
腰の関節を空けて肺の拡張を促す - 2020.05.09
顔のしわは後頭部が開いたから - 2019.10.14
30年来の不整脈(60代の男性)