4/12(日)12:53
横浜西谷マルエツにて
昼食を調達にやってきた。
お弁当だけを
買うつもりだったのだが、、、
お気に入りの納豆があったので
レジのカゴに入れた。
その後、
(そういえば、のりの佃煮が
無かったなぁ~)と思い
のりの佃煮をカゴに入れた。
すると、どういうわけだか、、、
妙に買い物をしたくなった。
(そういえば、味噌汁も
無かったなぁ~)
と、思い、、、
味噌汁、ワカメスープ、お吸い物
コンソメスープを10袋単位で買った。
その後も、ごませんべい、ふりかけも
カゴに入れてしまう。
いつもは、こんな買い方をしないのに、、、
でも、買ってしまった。
レジに行ったら「2,370円です」
財布から出した1,000円札3枚は
とても軽く感じた。
そして、お金を払うことで
胃の当たりがすっきりした。
追伸
そして、その日の晩。
いつものように、、、
家計簿を付けるために
レシートを取り出して見た。
見た瞬間、、、
(なぜ、こんな無駄使いをしたのか?)
と、考えた。
体の中に、、、
「余剰エネルギー」が貯まりすぎると
そのエネルギーを発散するために
体は、いろいろなことをするのです。
この鈴木のように、
いつもは「ケチ」な
お金の使い方をするのに
妙なお金の使い方を
したくなったりするのです。
人間と言うのは、本当に不思議ですね。。。
関連記事
- 2020.08.12
「ため息」を付くことによってストレスから体を守る - 2020.01.28
整体で診る健康の基準 - 2020.07.03
首の緊張がとけなければ中毒の排泄とは言わない - 2019.06.28
毎朝、1種類のフルーツを楽しむことで体、心が喜ぶ - 2017.05.21
黒い便が出た - 2020.04.08
今日はビリー・ホリディ、昨日はメタリカ