2022年(令和4年)があけました。
みなさま、明けまして
おめでとうございます。
そして、今年も、
よろしくお願いいたします。
井本整体本部で行われる
講座の合間に地下1階の
ラウンジに行くことが多い。
たまに、、、
鈴木が書いているブログについて
先輩、後輩が色々な感想を
聞かせてくれることがある。
※同期は、いないので
感想を聞かせてくれることはない(涙)
聞いていると、、、
たいていが2つに分類される。
1つは、、、
「鈴木先生、あのブログは
良かったんですけど、、、
あの続きが気になって
仕方がありません。
続きを書いてください」
もう1つは、、、
「鈴木先生、あのブログは
良かったです。
あの感覚、わかります」
書いているブログは同じなのに
このように感想が違うことは
とっても興味深い。
鈴木としては、、、
今、書けるだけのものを書いている。
でも、井本整体講師としての立場もあるし
書けないこともあるのは了解してほしいのです。
ただ、一読してみて
スパッと頭の中に入る文脈、構成には
多いに気を使っているつもりです。
追伸
以前、井本先生が
「鈴木君のブログを毎朝
車の中で読んでもらっています」
と、紹介してくださる時期がありました。
あれは、あれで、、、
とても光栄なことなのですけど
たまに
「鈴木君、あのブログはちょっと
違うんじゃないか?」と言われた時は、、、
お腹がギュッとなってしまいます、、、
まぁ~そんなもんです。。。
関連記事
- 2020.10.04
大目標のために優先順位を付ける - 2019.12.11
文章(ブログ)に滲み出る本気 - 2019.10.23
妙な電話に要注意 - 2021.03.31
ブログを毎日書き続けるための方法の1つ - 2020.02.15
北参道駅上空で飛行機を見る - 2022.02.19
ブログのネタ集めのやり方