この時期、患者さんのお体の背骨を
拝見していると、、、
胸椎5番と胸椎10番の背骨の
可動性が無い方が多い。
それは、胸椎5番と胸椎10番が
下がるためにおきる。
胸椎5番は、左右の肩甲骨を
動かした時に、軸になる箇所。
乳首のちょっと下あたりの裏側。
胸椎10番は、みぞおちの裏側。
そんな時、
「この頃、頻尿ではないですか?」
と、お聞きする。
すると、たいていの患者さんは
首を背中側に回してびっくりしたように
鈴木の顔を見ながら、
「えっ、そうなんです」
「そうでしたか」
「何でわかるのですか?」
「胸椎5番と胸椎10番の背骨の
可動性が無いからです」
「、、、整体って凄いですね」
「。。。。。。」
このように、、、
体には様々な指標が現れていて、
読み解くのは大変に面白いことなのです。
そんな頻尿の時は、真水を飲んでも
体に吸収せず、すべて、尿となって
体の外に排出してしまいます。
そういう時は、塩気の効いた
鍋物の汁、そば、ラーメンなどの汁を取ると
体に浸みこむ感じがします。
また、人体力学体操なら
・胸椎5番の体操
・胸椎10番の体操
を、行うと体の乾燥がやわらぎます。
ぜひ、お試しになってみてください。
関連記事
- 2014.03.14
夜中のおしっこ予防には内ももを伸ばす - 2015.06.12
梅雨時にカラダが重だるい理由 - 2015.08.04
ふくらはぎのつりと「おしっこ」の不思議な関係? - 2020.01.16
Ulが尿もれの略称って知っていましたか? - 2015.06.19
梅雨時の重だるいカラダをスッキリさせる足湯の魔力 - 2019.10.03
足先の冷え(70代後半の男性)