鈴木の左首の湿疹
実は、昨年は
右側に出ていたのです。
それも、首の中心に
近い所でした。
通常、右側に症状が出る時は
体が「くたびれている」時なのです。
そして、首の中央に
症状が出る時は
体が、かなり「やばい」時。
患者さんを拝見していても、、、
年配の方は、ほとんどが
右側に症状を訴えるのです。
・ひざの痛み
・腰の痛み
・肩の痛み
・外反母趾
そんなことを
知っているので、、、
昨年の鈴木は、
体がかなりやばかった
のでは、、、
と、思うようになりました。
そこで、昨年の日記を
読んでみました。
予想どおり
8月に入ってから
井本先生から
直に指導されたことが多いのです。
8/11(土)
「鈴木君、朝、昼、晩と
(湿疹の箇所)に蒸しタオルをしなさい」
8/13(月)
「鈴木君、お腹を診せてください。
(へそ十字)の肝点にあるね。
さびしいお腹だね。
中心が右にずれている。
下丹田に、活をいれときました」
「・・・・・・」
追伸
そして、1年後
湿疹が、右から左へ移った。
井本先生は、1年前に
鈴木の体の異常を察知し
万全の備えを
して下さったのだ。
と、思っている。
関連記事
- 2018.09.22
iphone8 データ復元と整体 - 2019.01.01
ブログを書く本当の理由 - 2016.11.26
整体は90%以上で生き残る仕事らしい - 2015.07.19
古いけど、ポンコツじゃない - 2017.02.15
黒田博樹は自慢の速球を捨てて本当のプロになった - 2020.05.10
75歳のゲーテが32歳のエッカーマンに言ったこと