以前、ネットで配信される
音声教材でいろいろと勉強している、
と、いう話しを書いた。
「どんなことを勉強しているのか?」
と、聞かれたので答えると、、、
以下のとおりなのです。
・坂本竜馬は武器商人?
・デフレは公共投資を増やすと改善する
・デフレはお金をじゃぶじゃぶ入れても
良くならない
・朝鮮半島の現状
・アメリカが北朝鮮との戦争に
踏み切らないわけ
・実際のトランプさんは人気がある
・不法移民を増やすと大変なことになる
・世界で一番初めにイノベーションを起こす国は
イギリス、アメリカ
・世界の潮流から一番遅れている国は
日本、ドイツ
などなど
※まだ多数あるのだが「誤解」されやすい
微妙な問題があるので、、、
それは省略しています。
取り上げられているテーマは
日本の教科書、マスコミが
まず、絶対に取り上げないものばかりでしょ。
「でも、うさんくさくないですか?」
鈴木もはじめは「えっ、ウソでしょ?」と
思いましたけど、、、
実際に聞いてみると
整合性が合っているし
ちゃんとつじつまが
通っているので納得したのです。
また、これらを教える方の
知識量が半端じゃないのにも驚きました。
特に、元・通産官僚出身の
中野剛志さんの博識ぶりには
度肝を抜かれた。
何がすごいって?
「●●です」と結論を書いてから
その根拠は、▲▲ですと関連資料やら
裏付けデータを「これでもか」と思うぐらい
ずら~っと列挙するのです。
それで、興味が出たので
彼の勉強法を調べてみると、、、
こんな感じです。
【勉強法】
基本と呼ばれる本を読む
↓
読んで、気に行ったら、
巻末に載っている作者が
参照した本をすべて読む
↓
その中で気に入ったら
巻末に載っている作者が
参照した本をすべて読む
↓
これを繰り返す。
そして、20年やり続けたら
私みたいに博識になれるよ。。。
と、言って、笑ってた。
追伸
鈴木もやり始めてみたのですが
これは、終わらないです。
参照図書は、次から次へ出てきますからね、、、(涙)
関連記事
- 2019.05.12
ブログ作成を簡単にする2つのツール導入 - 2019.04.25
女性を対象にした漫画は違うんです(女性のバストアップ) - 2019.02.21
寒い朝、目に出る涙は基本的な涙である - 2017.02.28
17年経ったら恥骨体操ができるようになっていた - 2019.03.17
鈴木の耐え難い屈辱 - 2015.07.13
腰が痛い時は膝を曲げて眠る