7/27(月)19:32
自宅に帰ると
同居している母親(80代)が
「お前が朝、出かけてから
しばらく経って、、、
テレビが映らなくなったんだ」と、言う。
そこで、
スマホの検索窓に、
・テレビの型式番号
・取扱い書
を、打ち込み検索をする。
※10年以上前に購入した
家電の取扱い書を探すよりも
検索した方が速いし楽なのです
すると、
「テレビ本体の電源を落としてから
コンセントを抜く。
そして、5秒以上経過してから
コンセントにプラグを差し込み
テレビ本体の電源を入れる」
その通りにする。
電源は入り、音声も聞こえる。
(これは、直ったかな)と思う。
しかし、映像は出ない。
さらに、5秒後、ぷっつりと電源が切れる。
そこで、スマホにアップした
取扱い書を読む。
近くの電気屋さんに
修理を頼みなさい。
(あぁ~)
追伸
この前日、夜中に
この近辺で落雷が落ちた。
落雷のために、電化製品に
不具合を生じたのであろうと想像する。
電化製品は、落雷に弱い。
そう言えば、この日、
「ぜひ、体を診てほしい」
と、言う方が3人もいらっしゃった。
落雷は、電化製品ばかりでなく
人体にも多大な影響を与えるのです。
関連記事
- 2020.03.17
図書館難民はどこへ 漂流しているのか? - 2017.09.05
米国の大統領の年収は3,000万円 - 2019.11.20
後頭部を上げるだけで仏陀になれる - 2018.03.20
やることを4つ以内に絞りなさい - 2018.02.15
鈴木が毎日行っている人体力学体操 - 2019.04.04
他人の目を気にしすぎる