3/5(火)18:16
相鉄線和田町駅にて
「よしみ整体」では
18時以降に予約が
入っていない時は、、、
18時に店を締め帰宅する。
すると、和田町駅には
18:14に着く。
※18:23に出るバスに乗るため
駅前には、セブンイレブンがあり
その前には、タクシー乗り場。
そして、その脇に
樹木を囲うように8人が座れる
背もたれのない椅子がある。
いつからだろうか?
正確な日時はわからないが
定年を過ぎた方たちが
「酒盛り」を始めるようになった。
ついでに、喫煙も。
前にセブンイレブンがあり
酒、つまみ、たばこの調達は簡単。
(居酒屋で飲むのには
お金もかかるしなぁ~)
鈴木は、飲酒、喫煙も
周りに迷惑かけなければ
すべて「OK」という立場。
(今日も、やってる。
毎日毎日よく続くなぁ~)と。
足早に過ぎ去ろうとしたら、、、
そこにワン子がいた。
完全に目が合った。
鈴木は、ワン子よりも
にゃん子派なのだが、、、
このワン子、いい目をしていて
その目に力があって、、、
それが、とても「いい」のです。
柴犬で、、、
しばらく見合っていると
そのワン子が、こう語りかける気がした。
「鈴木、今日、お前は
一生懸命生きたか?」
「(ドキッ、、、、、、」
追伸
「鈴木さん、勘弁して下さいよ。
そんなことあるわけないじゃないですか?」
「ん~ん、、、そっか
君とは友人には
なれそうもないね、、、」
↓
「私たちは、見えるものにではなく、
見えないものにこそ目を留めます。
見えるものは一時的であり、
見えないものはいつまでも続くからです」
(コリント人への手紙 第Ⅱ 4:18)
ではでは。。。
関連記事
- 2016.10.28
鼻水、くしゃみが出る本当の理由 - 2016.08.20
心臓が無くても生きられる - 2019.06.03
好き勝手なことをして97歳まで生きた人(熊谷画伯) - 2020.05.28
コロナ自粛と老人男性の関係 - 2017.12.16
病気がなければ突然死 - 2019.01.15
最強のビジネスモデル(日銭商売)(後納郵便料金制度)