年をあけてから
腰痛を訴える患者さんが多い。
左の腰に違和感があるんです、と
おっしゃる50代の男性の患者さん。
仮にAさんとする。
鈴木「いつごろから痛いんですか?」
Aさん「12月の中ぐらいからですね」
鈴木「そうですか。徐々に痛くならずに
痛みが一気に来たんじゃありませんか?」
Aさん「そうです。そうです。(納得)
その日までは全然痛くなくて、
次の日、ベッドで起きたらむごい痛みが
襲って来たんです。
でも、先生なぜわかるんですか?」
※向かい合って問診するのではなく
Aさんの体を観察しながら
何げなく聞いています。
これらの会話から、
Aさんの体が「春」に入ったための
腰痛と、判断できる。
Aさん「鈴木さん、体が春に入る?
言っている意味が
ちんぷんかんぷんです」
鈴木「いやいや、、、
人間も動物といっしょで、
春に適合した体に作り替えるのです」
Aさん「ますます、わかりませんよ」(*_*;
鈴木「では、具体的にお話ししましょう」
体が春に入ると、
【片側の腰の力が急に抜ける】のです。
その結果、昨日まで何もなかったのに、
今朝、起きたら、いきなりどちらかの腰に
激しい腰痛が出るのです。
その腰痛がいきなり来るのと
その痛みが非常に強いために、
心配性な人は
「もしかしたらガンのせいかも?
突然来る腰痛は内臓が原因だ、
というのをテレビでやっていたし」と、
思うらしい。わかりますよ。
人間、原因がわからないと
不安にもなりますよね。
でもね、昨今のは情報過多に
よるものだと思いますけど、、、
知りすぎて妙に頭が周るというか。
だから、急に痛くなったらまずは
「あぁ~季節の変動による
一過性のものと考える」
※わかりやすくするために
非常に簡単に書いています。
と、いうわけで
季節のものなのでほおっていても
3週間ほどで改善します。
「でも、そんな3週間も耐えられないわ」と、
言う方は側腹(=脇腹)の硬い方の筋肉を
はじくと楽になります。
脂肪じゃないですよ。
中の髄の筋肉ですので間違いなく。
『胃と腸が強くなる整体法』102ページ
それでも不安だわ、と言う方が
あればお電話くださいね。
045-372-6707
関連記事
- 2018.06.06
男は基本的に女より劣る生物だ - 2019.10.23
妙な電話に要注意 - 2018.07.07
6/29(金)ブログを休んだ理由(3) - 2020.12.21
左足の親指の痛みと左の肩甲骨の開き - 2020.05.16
お年寄りの昼飲み - 2017.04.01
あくびをして「人間はDNAの乗り物」と悟る