ブログを書き始めて、、、
1,000本を超えたあたりから
「ブログを読んで電話しました」
と、言う方が出てきました。
※5年経過していました
「鈴木さん、1,000本ですか?」
「そう、1,000本です。
ブログの世界では
1,000本を書きためた頃より
読者数が一気に
増えるという法則があります」
だから、、、
ブログを始めようと決意したら、
最低1,000本は書いて下さい。
基本的に、
ネットの世界では、、、
誰もが平等なのです。
と、言いたいところですが
近道はあります。
それは、「有名」に
なることなんです。
芸能人、アイドル、アスリート
芸人、映画監督、作家は
「今日、これを食べました♡」
と、書いて載せるだけで
読んでくれるわけです。
有名でもない鈴木が
「今日、これを食べました♡」
などと書いても、、、
ただ「キモい」だけで(苦笑)
誰も読もうなど思わないわけです。
だって、あなた(=鈴木)に
全く興味がないわけだから。
したがって、、、
「有名」でない人が
「ブログ」を書く時には
読者が、、、
「興味ある」
「喜ぶ」
「ためになる」
ことを、書かないと読まれない
と、言うことになります。
追伸
この考えは「整体」でも
いっしょなのです。
ブログでは読者ですが
整体では患者さんになります。
患者さんが要求すべきことは
「何なのか?」を考えることが
とても重要になるのです。
つまり、、、
患者さんが今、現在
お困りになっていることを
取り除くことが
喫緊の課題になるのです。
関連記事
- 2017.06.23
使える英語を一年でマスターする秘訣 - 2019.02.21
寒い朝、目に出る涙は基本的な涙である - 2020.09.18
猫の立場に立って考える - 2020.02.16
4年後にわかる - 2018.02.03
動悸を引き起こす理由は1つではない - 2017.04.11
そこは腰じゃないです、お尻ですよ
![-井本整体横浜室-よしみ整体[鈴木好美]](/wp-content/themes/yoshimi-seitai/images/logo.png)


















