先日、歯科医の定期健診に行った。
以前は、半年に一度だったのだが
息子さんに代替わりをしたためなのか
3カ月に一度になった。
その代わり、定期健診のために
掛かる回数が平均3回が、基本、1回になった。
当然、異常個所が見つかれば
その回数は増えることだろう。
この変更は、、、
患者である鈴木にとっては喜ばしいことだ。
なぜなら、鈴木は歯の診療ほど
嫌いなものはないからだ。
あの歯を削るキーンという音。
それを聞くだけで、お腹が強ばってくる。
次第に、口周りが緊張し始める。
そのたびに、歯科技工士に、
「鈴木さん、力を抜いて」と
言われても、抜けるものではない。
さらに、歯科医院のシステムの
変更によるものなのか、、、
あのフルフラットシートは、いただけない。
なぜなら、腰の力が抜けるため
余計に口周りが緊張する。
また、気管が収縮するので、時にむせたりする。
歯科技工士さんからすれば、
歯の掃除はやりやすいのだろうが
腰が硬くなり始めた鈴木には厄介だ。
追伸
と、つらつら書いてきたが、、、
言いたいことは1つ。
フルフラットシートをやめて、
患者さんの腰の状態に合わせる
スタンディングシートの採用とかを
考えて欲しいと思った。
関連記事
- 2020.02.27
鈴木先生、指先が柔らかいですね - 2019.05.13
プールの鏡に写る「はだか」を見て思うこと - 2021.01.11
見極めを作ることで一点集中する - 2014.03.29
錦織圭が試合に強くなったのは、コーチにマイケル・チャンを招聘したから - 2014.05.13
救急外来が夜中が忙しい理由 - 2023.07.01
赤ら顔の男性は窓を閉め、薄青色をした顔の女性は窓を閉めた
![-井本整体横浜室-よしみ整体[鈴木好美]](/wp-content/themes/yoshimi-seitai/images/logo.png)
















