結論から申し上げますと、、、
胸椎7番が硬くなってくると
「不安」が増してくるのです。
それも、漠たる不安が増大するのです。
※明瞭な理由があるわけではないのに
何かよくわからないが不安な状態
実際に、
・経済的に何の不自由もない
・家族間でのトラブルもない
・会社でも順調だ
傍から見て、、、
「順調だなぁ~」と見受けられても
「不安」だ、と言う人もいらっしゃる。
※当事者意識でないとわからない側面もありますが、、、
そんな時、整体指導者である鈴木は
胸椎7番を中心的に見ていく。
※肩甲骨の下を結んだ線上の上の骨
この骨が、上、下の骨と比べて硬ければ
確かに「漠たる不安」な心の持ち主だと考える。
そんな時は、必ず、「お腹」にも出ている。
特に、お腹の左上の箇所が強ばっている。
それらの箇所を、緩めていく。
しかし、なかなか緩まない。
患者さんご自身が、
自分でこのお腹の強ばりを緩めたくないと
強く決意しているかのように感じるのです。
なぜ、そう感じるかと言えば
手の感触からなのです。
そんな時は、患者さん自身に
人体力学体操をしてもらうのです。
他者からの手助けは不要と
思っているのですから、、、
追伸
夜になると不安が増す理由は
1日の疲労から、朝よりも腰が下がるからなのです。
結果、朝よりも胸椎7番は硬くなり
漠たる不安感も増すのです。
そんな時は、、、
睡眠前に人体力学体操を行うことで
腰を上げるのが「よい」のです。
胸椎7番が緩むからです。
関連記事
- 2020.12.16
切迫性膀胱炎も人体力学体操で改善 - 2020.05.22
熱中症による右の親指の付け根の痛み - 2020.07.06
戦中、戦後を過ごされてきた80代の潜在体力 - 2021.11.12
右利きの人が長く座っていると、、、 - 2020.10.22
読者からの質問に答えます(上) - 2023.12.19
プールの水温が低く感じる時は、体の状態は良くない