この時期、冷房がガンガンに効いた
電車の中では、ほぼ半数の日本人が
眠っている様子を見かける。
そう言う自分も、眠っているが、、、(苦笑)
その理由は、前のブログで
書いているとおり
夜中の冷房を一晩中、
付けていないために
湿った空気を肺に吸い込んでしまい
眠りの質が下がっているためだが。。。
ただ、汗腺が少ないはずの
外国人は日本人よりも
湿気による影響を
受けやすいのにもかかわらず
ほぼ100%寝ている人がいないのは
とても不思議に思う。
・人前で寝ている顔を見せたくないという
我々にはわからない文化があるのか?
・安全保障の面から、眠っている際に
強盗にあう可能性もあるから
あえて眠らないのか?
・服装が旅行のために
日本人よりもカジュアルなためなのか?
・電車の利用をせずに、
もっぱらタクシー移動なためなのか?
鈴木には、よくわからない。
追伸
でも、日本人が冷房がガンガン効いた
電車の中で眠っているのは
健康上、良いことには違いない。
睡眠こそが、身体を正常に保つ
唯一の方法だからだ。
関連記事
- 2018.05.31
精神生活を健康に保つ唯一の方法 - 2017.11.07
10年後開業予定が4年で開業できたそれなりの理由 - 2019.06.21
タバコ2個分から100円ライターへ - 2019.05.27
バルセロナに長くいると他のチームではやっていけない理由 - 2020.02.15
北参道駅上空で飛行機を見る - 2019.03.01
確定申告にまつわる話し