鈴木が、14年以上
日記を書き続けていることを言うと
必ず、こう言われるのです。
「鈴木さん、よく続きますねぁ~」
「そんな難しいことではないですよ。
仕事を終えて、風呂に入り
冷たいビールを飲んで
その日のことを書くだけですから」
「でも、普通、続きませんよ」
「そうですか?
かなり疲れた時でも
必ず書きますから。
でも、そんな日は、
今日は疲れた。(終わり)
たった1行の日もありますから(苦笑)」
「でもなぁ~、それでも書けないなぁ~」
「ん~ん、習慣ですよ。
歯磨きといっしょ。
難しいことは何もないんだけど、、、」
追伸
ここまで書いてきて、
思い出したことがある。
そういえば、日記を付ける前に
長くやっていたことがあるのです。
それは、家計簿を付けること。
レシートは必ずもらい
金銭の受け入れを正確にした。
これは、前職の仕事であった
保険代理店の仕事で
身に付けた習性そのもの。
だから、気が付かないうちに
習慣になったのでしょうね。
まぁ~そんなわけで
鈴木は、「持続すること」は得意ですね。
でも、いい習慣が身について
良かったと思います。
「良い習慣」の積み重ねが
その人の人生を作るわけだから。
こんな詩もありますしね。
心が変われば 態度が変わる
態度が変われば 行動が変わる
行動が変われば 習慣が変わる
習慣が変われば 人格が変わる
人格が変われば 運命が変わる
運命が変われば 人生が変わる
[ヒンズー教の教え]
関連記事
- 2017.09.18
イライラママを持つと息子はつらいよ - 2017.02.27
壇ノ浦の流れは予想以上に速かった - 2019.12.27
師匠に学んだのは呼吸 - 2014.06.20
人生は時間で出来ている - 2019.05.03
右足親指の巻き爪で痛い - 2016.11.11
木枯らし吹いて涙が出る