何のことかわからなかったので
40代のある女性に聞いたところ
「下腹の鏡餅?!女って
年取ってくると
下腹に肉がついちゃって
それがとれなくなるのよ。
洋梨みたいに下に行けば行くほど
ぽっちゃりお肉がついちゃって・・・
横から見たら、
お正月のお供えみたいでしょ
だから下腹の鏡餅なの」と、
忌々しそうに教えてくれた。
(年、取らなくなくてもそんな人もいるけど)
(鈴木のココロの声)
お肉がぽっちゃりとつくのは
年取って基礎代謝が減ったから
とか、
基礎代謝が減ったのに
食べる量は変わらない
とか、
子宮筋腫ができた
とか、
いろいろとあるでしょうけど
整体的には、何らかの事情で
腰が疲れてくると上体が下がってくる。
(自分で実験してみるとよくわかる)
⇒腰をわざと下げてみると
胸が落ちて胃のところが
圧迫されて、下腹がぽっこりと
ふくらむのがわかる
女性なら、お乳が
下を向くのがわかる
また、下腹もぽこっと
膨らむのがわかるだろう。
じゃ~どうするか。
腰を調整するのは
もちろんだが
落ちた胸郭を上に
上げないといけない。
そのために脇の下から
ちょっと下がった
肋骨のそばについている
”あるところ”を使う。
体操なら、
肋骨挙上体操がオススメ
追伸:子宮筋腫を持っている可能性が
ある人は、へその周りが硬い。
そこへ、蒸しタオルをすると
とてもよい。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます!
錦織圭が試合に強くなったのは、コーチにマイケル・チャンを招聘したから
食べたいものが分からないなら、食べないほうが体にとってはいいのです
関連記事
- 2017.10.20
女性の腱鞘炎は、男とちがって改善するには時間がかかる - 2014.04.04
びっこを引きたくなければ股関節を緩める - 2018.11.26
聴力が落ちたと言う女性 - 2019.09.02
マルエツ西谷店で見かけた女性 - 2018.02.12
内ももを感じていますか? - 2020.01.01
女性の腹痛(肋骨の下がりから起こる場合)