すいかにしても
桃にしても
梨にしても
柿にしても
シャケにしても、
鰤にしても
焼き鳥にしても、、、
何でも、皮のそばは美味い。
以前、焼鳥屋に、、、
ごいっしょさせて頂いた
20歳あまり年上の先輩も
「鈴木君、焼き鳥はやっぱ皮だね」
「そうですよね。。。」
※鈴木も、焼き鳥は
「皮」が一番うまいと思っている。
さて、本題、、、
この頃、整体操法をしている時に
ふと思ったことがある。
頭部にしても
お腹にしても
背中にしても
どこの箇所でも、、、
(あれっ、、、
この頃、浅いところばかり
やっているなぁ~)と。
以前、井本先生が
「手が上がってくると
浅いところを捉まえるようになる」
「硬結も圧痛点も深い所にはない」
その当時は、、、
先生の言っていることが
「全く」わからなかった。(涙)
でも、今は、
その意味が少しだけわかる。
追伸
急所は、すべて皮のそばにある。
つまり、体表近くにあるのです。
理由は、わからない。
※実は、ここに大きな
整体の秘密が隠されているのです
でも、食べ物の多くが
皮に近い浅い所が「美味しい」ので
体も「そう」なのかもしれない。
今日のブログは、、、
鈴木の戯言(=たわごと)と思って
読み飛ばしてください。(苦笑)
関連記事
- 2020.10.17
相手の要求に従うと硬結が浮かび上がってくる - 2021.03.15
外角低めとお腹の12調律点 - 2023.07.10
平凡な造形ほど難しいことはない - 2020.02.09
鈴木君、それは難しく考えすぎだ - 2020.12.12
女性の手の秘密 - 2020.10.29
打検士(だけんし)
![-井本整体横浜室-よしみ整体[鈴木好美]](/wp-content/themes/yoshimi-seitai/images/logo.png)
















