5/22(水)11:47
日本共産党本部に
近い明治通りの北参道交差点
水曜日は、鈴木が通う
井本整体の講座がある日。
患者さんを診てから
2本の電車を乗り継いで
北参道駅に着いた。
まだ、食事を
済ませていなかったので
体に問いかける。
暑い日だったので
「冷たいそば」を食べなさいと
体が、命じるので「それ」に従う。
講座まで時間があったので
代々木駅の方へ向かう。
コンビニの冷たいそばよりも
お店の方が「美味しい」からね。
すると、、、
・制服警察官の数が多い
それと、私服警察官の数も
多いのに気付く。
「鈴木さん、なぜ私服警察官が
多いとわかるのですか?」
「ん~ん、
それは、鈴木が警察小説、映画を
たくさん読んで、観ているから。
ちょっと含蓄を披露すると
私服警察官の特徴は
・片方の耳にイヤホンを付けている
→ 上司の指令を受けるため
・耳が餃子耳になっている
→ これは当然、柔道のため
・背筋が伸びすぎている
→ これは剣道のため
・目力がある
→ 同年代の若者と比べるとすぐわかる
・近くに全窓が塞がれているワゴン車がある
→ この車から、指令を出している
でも、不思議なことに
日本共産党の本部前には
警察車両が無い。
(えっ、警察は
何に警戒しているのか?)
追伸
見落としていました。
D・トランプ(アメリカ大統領)の
来日に備えてなのです。
今日の教訓
物事を多角的に見る重要性。
整体でも、、、
この観点とても大事です。
関連記事
- 2020.03.06
鈴木愛さん(ゴルフ女子賞金王)さんの個性を活かしたコーチ - 2020.08.07
座りすぎは「がん」死亡リスクを82%も引き上げる - 2019.02.28
2つの顕著な特徴を持つ天才 - 2018.10.30
大村益次郎と豆腐の話し - 2017.09.28
flightradar24で管制官になったつもりになる - 2018.12.09
東名あおり運転で思うこと(夜中の東名は怖い)