-井本整体横浜室-よしみ整体[鈴木好美]

神奈川県横浜市保土ヶ谷区西谷町766-4ルミエール1階

12.20 強ばった親指を緩める方法

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

閑話休題。

 

毎日、操法しているためか
右の親指に負担が掛かっているのがわかる。


と、言うのは、、、

右の手首の親指側が
下がっているからだ。


「鈴木さん、手首が下がるってこと
あるんですか?」

「あります」


「どうやってわかるんですか?」

「いい質問ですね。

では、実際に確認する方法を
やってみましょう。

右手の親指と人さし指とで
左の手首を挟みます。

その後、今度は

左手の親指と人さし指とで
右の手首を挟みます。


すると、指が入りづらかった
場所があるのがわかると思います。

そこが、下がっている場所です」


「わかりにくいなぁ~」

「そんな時は、挟んだまま
上下、左右に動かします。

その後、もう一度、観察します。

すると、わかりやすくなると思います」

「確かに、、、」


話しを戻します。

今までは、風呂から上がった後に
下がっている右の手首を
直接上げていたのです。


そんな時、井本整体プロ講座で
違う方法を習いました。


それは、筋肉に働きかけるやり方です


握手するように親指を上にします。
すると、親指を動かしている筋肉が
盛り上がってきます。

それを挟んで調整する方法です。

 

追伸
下がっている手首を上げる方法は
このように何種類かあります。

それぞれ意味合いが
ちょっとずつ違います。


プロは、その中で一番効果的な方法を
使っていくのです。

そのためには、絶えまざる訓練が
必要になってくるのです。


ですから、一生、
勉強し続けることが大事なのです。

 

 

【重要な連絡】

メルマガ始めました!!

メルマガに「登録」して
いただけますと、、、

毎朝6時前後に

あなたのメールアドレス
(PC、モバイル、タブレット)に

自動的にメールが届きます。


つまり、Twitter、ブログを
開くこと無しに、、、


鈴木のブログが
読めるようになります。


どうか、ご利用ください。


↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

メルマガ購読・解除
鈴木好美(よしみ整体)
   
powered by まぐまぐトップページへ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

最新人気記事一覧

いつも応援ありがとうございます!

いま何位?!

人気ブログランキングへ
1日1回 ポチッと応援いただけると
嬉しいです^^

カテゴリー選択
アーカイブ選択