2018/12/7(金)8:48
横浜西谷よしみ整体道場
(昨晩は、ブログが2本書けた。
さぁ~アップするか、、、)
と、思い、、、
ブログ作成サイトを
「シークレットウィンドウ」にて開いた。
※「シークレットウィンドウ」とは
閉ざされた空間での作業、ということ。
つまり、その空間で打ち込んだ
ID、PWはPCに保管されない。
悪質なハッカーに
手の内を見せないことに
こしたことは無いので
いつも利用しているのです。
すると、アップグレードのサインが
出ているので指示に従う。
すると、その後、ブログの編集画面が
真っ白になって出てこない。
そんな時は、スマホと同じように
PCの電源をいったん落として
再度、電源を入れたのだが、、、
以前、不具合は変わらない。
取りあえず、ツイッターに
「ブログが更新できなくなりました。
明日より、しばらくの間
ブログの掲載は休止します」
と、ツイートする。
その後、原因理由を探るために
グーグルの検索窓に
「WP アップデート 編集できない」と入れる。
すると、どうやら不具合になった理由は
・プラグインとのマッチングが悪い
・アップデートがうまく行っていない
理由は、何となくわかる?が
どうやったらいいか?がわからない。
30分ほど、思考錯誤したが
わからないので、、、
以前、HP(=ホームページ)の
作成を頼んだ会社にメールした。
すると、その対処法の返答は
プロそのものでした。
「鈴木さん、このプラグインが
アップデートしたやつと
相性が悪いようです。
だから、これを削除しました。
そうしたら、編集画面が
正常になるようです」
追伸
やはり、その道のプロは
凄いものです。
鈴木の問題点を
「一瞬」のうちに解決しました。
はて、鈴木は整体の分野で
このプロと同じことをしているのか?
そんなことを考えた
ある日のことと、なりました。
終わり。。。
関連記事
- 2017.03.22
「ライバルが増えて大変ですね」と言われるけれど - 2015.05.01
腰痛症の90%以上は、 筋肉、筋膜、靭帯の機能低下 - 2020.05.18
間の悪い電話 - 2020.02.03
音読を始めたのは50代に感じた漠然とした不安の解消 - 2019.08.06
冷房の効きが悪いレストランでの食事でも熱中症になる - 2015.07.18
額の生ぬるい汗は薬の副作用