なぜだかわからないが、、、
患者さんのLさんから
電話をもらう時は
いつも「間」が悪いのです。
※ちなみに、鈴木の道場へ
電話を掛けた時は
すべてスマホに転送されています
電話を頂く時間は
毎回、違うのにも関わらず
なぜか?
鈴木が電話を取りにくい時に
限ってLさんから連絡がある。
本当に不思議なんです(苦笑)
例えば、、、
「帰宅しようとシャッターを
締めていた真っ最中」
「雨が降り始めの頃」
「スーパーのレジで
お金を支払っている最中」
「バスがちょうど来て
まさに乗り込もうとした時」
など、、、
したがって、Lさんからの電話に
一回で出たことが一度も無いのです。
だから、いつも、
掛け返すことになるのです。
追伸
その理由は、わからない。
「気」が合わないのか
と、思ったこともある。
でも、Lさん、
長い間、通って来て
下さっている方。
ほんとに、いつも
不思議に思っているのです。
関連記事
- 2019.11.30
冬は正面から当たる風がきつく感じる - 2017.07.05
風呂に入って取れるしびれ - 2014.08.03
痴呆症になる人の特徴 - 2017.07.22
甘く感じる時は体調が悪い - 2020.12.09
相手をイラッとさせがちな一言(上) - 2020.02.09
鈴木君、それは難しく考えすぎだ