7/27(月)19:32
自宅に帰ると
同居している母親(80代)が
「お前が朝、出かけてから
しばらく経って、、、
テレビが映らなくなったんだ」と、言う。
そこで、
スマホの検索窓に、
・テレビの型式番号
・取扱い書
を、打ち込み検索をする。
※10年以上前に購入した
家電の取扱い書を探すよりも
検索した方が速いし楽なのです
すると、
「テレビ本体の電源を落としてから
コンセントを抜く。
そして、5秒以上経過してから
コンセントにプラグを差し込み
テレビ本体の電源を入れる」
その通りにする。
電源は入り、音声も聞こえる。
(これは、直ったかな)と思う。
しかし、映像は出ない。
さらに、5秒後、ぷっつりと電源が切れる。
そこで、スマホにアップした
取扱い書を読む。
近くの電気屋さんに
修理を頼みなさい。
(あぁ~)
追伸
この前日、夜中に
この近辺で落雷が落ちた。
落雷のために、電化製品に
不具合を生じたのであろうと想像する。
電化製品は、落雷に弱い。
そう言えば、この日、
「ぜひ、体を診てほしい」
と、言う方が3人もいらっしゃった。
落雷は、電化製品ばかりでなく
人体にも多大な影響を与えるのです。
関連記事
- 2017.09.12
大手マスコミの偏向報道に喝!アメリカ大統領選の真実 - 2019.09.14
おじさんが来た時のこと - 2020.05.13
科学者はあたまが悪くなくてはいけない - 2018.02.27
過去の帳簿、手帳をシュレッダーにかけてご機嫌になりました - 2017.02.26
清水宏保の感覚の鋭さは地頭の良さをもの語る - 2018.01.21
面白い本を読みたいなら本屋大賞候補作品がおススメ