その翌日、、、
早速、HP作成でお世話になった
T業者へメールを打つ。
「ブログの表示数が突然、ゼロになりました。
この理由は、何か思い当たる節はありますか?」
すると、素早いレスポンス。
(あぁ~この業者は信頼できる)と、思う。
なぜなら、クレームというか質問に対して
素早いレスポンスを返してくる業者は少ない。
仕事ができる人ほど、メールの返信が
速いのといっしょなのです。
「鈴木さん、それは大変でしたね。
ところで、ブログ表示数がゼロになった前後で
お使いになっているサーバー業者から
メールが来ていませんでいたか?
例えば、システム変更のような、、、」
(そういえば、来ていたような気がするなぁ~)
すぐに、サーバー業者からの
メールを確認すると、、、
来ていました。
(プロは目の付けどころが違う)
早速、再びT業者にメールを打つ。
サーバー業者からのメールを添付ファイルして送る。
「鈴木さん、サーバー業者からのメールを
拝見しましたが、、、
原因はそれかもしれませんね。
サーバー業者に、質問されたら
どうかと、思います」
(そうか、、、)
そして、サーバー業者にメールを打つ。
またしても速いレスポンス。
このサーバー業者も信頼できるぞと思い
鈴木は、ラッキーな男だ。
自分の身の回りには「いい人」しかいないと思い
心の奥が暖かくなりました。
ありがとう。
追伸
しかし、サーバー業者からの
親身な提案も空しく、、、
未だに、鈴木のブログの表示数は
ゼロなのです。(涙)
(この続きは、まだ続く)
関連記事
- 2015.04.29
勤勉性の高い人は長生きできる - 2019.01.08
電車に乗っていると眠くなる理由 - 2019.03.20
鈴木は、自分が思っているより批判に弱い - 2019.07.15
ストレスまみれの過敏な頭を緩めるのは足だ - 2018.07.09
コードレスイヤホンを買ってみた, - 2020.06.05
主婦が夫より長生きする驚愕な理由