※肩こりで悩んでいる40代の女性
「先生、、、
実は、枕を専門の方に
依頼して作ったのです」
「そうですか、、、
その後、どうですか?」
「使い始めは良かったんですけど、、、」
「そうでしょうね」
「・・・・・・」
「でも、使い始めてから
日を増すごとに
使い勝手が悪くなった、、、」
「そうなんです」
「その枕を作った時は
その枕でよかった。
でも、体って、、、
日毎に変わるから。
昨日の枕が、
今日、合っているとは限らない」
「・・・・・・」
「それなら、、、
枕ではなく、体を変えた方が
いいと思うけど、、、」
「・・・・・・」
「体を整体にすることで
枕の形状が気にならなくなると思いますよ」
追伸
このように、、、
枕の高さ低さが問題なのではなく
体の方に問題があるわけです。
それを調整していく。
すると、体が次第に変化する。
その頃には、枕が高い、低いで
悩むことはなくなっているわけですね。
追伸2
肩こりの人は、
腰の反りが無いのです。
腰の上に上体が乗ってくれば
肩こりとは縁が切ることができます、、、
ちなみに、、、
左肩の凝りは、
胃袋、心臓と関係が深いです。
睡眠前に消化の悪いものや
寝酒が常習の方は
胃袋、心臓を壊しやすく
その結果、左の肩が
張ってくるようになるのです。
心当たりがある方、、、
そんな習慣を少し控えると
肩の凝りから解消されることでしょう。
関連記事
- 2018.03.18
『空海 KU-KAI 美しき王妃の謎』 歴史、にゃん子好きなら楽しめる映画 - 2017.02.03
かかとが硬くなるといびきになる - 2020.02.23
話しの腰を折らない(歯の定期健診で思うこと) - 2017.06.10
新札の魔力 - 2014.06.02
アウトプットする方が好ましい3つの理由 - 2020.06.11
最近ノロノロ歩きになった