-井本整体横浜室-よしみ整体[鈴木好美]

神奈川県横浜市保土ヶ谷区西谷町766-4ルミエール1階

04.19 食べすぎる原因は、背骨に問題があるのです

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

毎日、患者さんを診ていると

食べすぎ気味の人が多いようだ。
 
男性もしかり
女性もしかり
 
ただ、女性には極力
「食べすぎです」という
ことばは使わわない。
 
 
 
女性は、なぜか・・・
 
 
「食べすぎ」というコトバに
過敏に反発する。(苦笑)
 
 
ちょっとでも言うと
 
 
「先生(もう、すでにいきり立っている)!
私は食べすぎないようにしているのです。」
 
 
とか、
 
 
「そんなことは絶対にない」
 
「決まった時間に食べていますから。
食べすぎとはいえません」
 
 
とか、言って
 
その後、気分を害して反抗的になるので
(反抗的になるとあとの操法が、
やりにくくなるので)
 
 
 
 
私は、(ちょっと食べすぎだなと思ったら)
それが正しいかどう確認の意味で
 
 
「●●さん、どこかに旅行に行って
おいしいものでも食べましたか?」
 
「家族とか会社でイベントでもあって
食事会でも開いたのですか?」
 
 
と、聞く。
 
 
 
するとニコニコして話し始める。
 
 
 
そして、その話しを聞きながら・・・
 
 
(朝から、バイキングで
たらふく食べたらしい。
 
それが食べすぎなんだよと、
私はこころのなかで
小さくつぶやく)
 
 
気を取り直して、、、
 
 
(やはり食べすぎか)
 
 
※食べ過ぎるとからだがぼて~として
鈍い感じの体になる。
 
 
 
整体では、
 
食べすぎるからだ
=感受性が鈍いからだ
 
 
だ、というのは常識で
感受性が鈍いからだは
後頭部が締まっていないのが特徴。
 
※ちなみにいくらでも食べようとする
痴呆の方も、後頭部が締まっていない。
 
 
 
だからこそ、食べても、飲んでも
そのものの味が感じられなくなったら
箸を止める時と習っている。
 
これでやめると
まず食べすぎにならない。
 
 
 
と、ここまで食べすぎについて
書いてきたというのも
 
実は、こんな記事に出会ったから。
 
 
 
 
その記事とは、
 
『人はなぜ食べ過ぎるのか?』
 
 
出典:2012年3月28日 (水)
ネットのWIRED(ワイアード)のニュースから
 
 
 
中を読んでみると、
 
『食べ過ぎは貪欲から来るもの』と
思われていたのが、
 
実は『過食傾向のある人は、
実は食物から得ている
快感が少ない可能性がある』
 
 
だから、
 
『相応の報酬(快感)を得るために、
多量の食物(と余分なカロリー)を
摂取しなければならない』
 
 
肥満に苦しむ人たちは、
報酬系の反応が鈍い傾向にあり、
 
さらにはドーパミン受容体の数も
少なかったりする。
 
アルコール中毒患者が、
酒の量をどんどん増やさないと、
 
以前と同じくらい
酔えなくなるとの同じように、
 
「機能不全の報酬回路」を持つ人は、
同じレベルの満足感を得るために、
食べる量を増やしていかざるを得ないのだ。
 
 
 
これはアメリカでの研究。
 
 
よく似た日本の研究は、
 
 
「味覚のうち、うま味の感度が
鈍い人は肥満の割合が
高くなる傾向にあることがわかった。
 
山陰労災病院(鳥取県米子市)
:水田栄之助医師」
 
 
 
 
報酬系の反応が鈍い傾向に
ある人が食べ過ぎるわけだから・・・
 
 
 つまり、からだの感受性を
敏感にしてあげることが大事ということ。
 
 
 
からだの感受性イコール神経の
働きがスムーズであることなので
 
神経のおおもとである脳
(脳幹は、後頭部にある)と
 
そこから出される命令を過不足なく
送っているのは背骨なので
 
 
”後頭部”と”背骨”を
 
 
 
活性化する体操なり操法を
すれば良いということになる。
 
 
 
 
と、いうわけで
どうしても「食べすぎ」てしまう人は
 
以下の体操をして背骨を
しっかりとゆるめてください。
 
 
 
脊柱をゆるめる体操
『人体力学』:108ページ

 

 
 
 
 
追伸
背骨の神経伝達のスムーズさは
食べすぎばかりの解消にとどまらない。
 
病気の治癒スピードとも深い関係にある。
 
しっかりと背骨を緩めていきたい。

 

 

 
 

 

 

 

 

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます!

 

A・ジョーンズ選手(楽天)がマー君に言ったこと

田中将大 8勝 防御率2.06 月間MVPの理由

手首のダラリ感こそがダルビッシュだ

 

イチロー の全力疾走

田中将大投手は、股関節が柔らかいから大リーグに行っても活躍する

膝の裏が痛いのは、アスリートとしての寿命が迫っている証拠

 

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

最新人気記事一覧

いつも応援ありがとうございます!

いま何位?!

人気ブログランキングへ
1日1回 ポチッと応援いただけると
嬉しいです^^

カテゴリー選択
アーカイブ選択