今年、最初のブログです。
本年もよろしくお願いいたします。
いきなりで、すいません。
「あぐらをかく」のは、
犬畜生と同じレベルだ
と言った方が
いるのを思いだした。
その方とは、
合気柔術の世界では
有名な武田惣角。
身長が150センチに
満たなかったのだが
自分より大きな猛者たちを
「合気」の力を使って
自由自在に投げ飛ばしたらしい。
鈴木も、身長が低いので
彼の考え方にすぐに共感した。
いっとき、「こんな技があるなら」と思い、
熱心に資料を集め、読み耽った。
と、いうのも
整体の練習の際に(特に、脚、足)
相手が重くて自分が疲れてしまうのだ。
汗びっしょりの鈴木と
その横で涼し気に軽々と行う
先輩や女性たち。
素人ながら
(これは、なにか秘密がある?)
と、日頃、思っていたのだった。
そんなことがあったので
藁にも縋る思いで
いろいろな本を
漁っていたのだと思う。
だから、この資料から得た理屈で
井本整体の練習日に
試してみたのを思い出す。
しかし、その通りにやっても
相手(=練習相手)を
自由自在にコントロールできない。
(なぜかな?理論では
うまくいくはずなのに)
今、考えると、その考え方の
浅はかさに冷や汗が出る。(涙)
そんなことを繰り返しているうちに
気がついたことがある。
それが、今日、
書きたかった内容。
それは、
鈴木が、入門初日に
初めて会った井本先生に
「先生、速くうまく
なりたいのですが、、、
どうしたら良いでしょうか?」
※今、考えてみると、
よくこんな質問を、したもんだと思う。
(必死だったのだろう)
と、いう質問に
先生、間髪いれず
「あなた自身が、
まずは整体になることです」
(う~っ、灯台下暗しとはこのこと)
ここに、「答え」があったのです。
実際、いろんなやり方を教わっても、
体をスムーズに動かすことが
できなかったら「なに」もできない。
つまり、整体をやる上では
「頭」より体作りが一番重要なのです。
追伸
しかし、これでは終わらないのです。
先生の答えには、
「体」とは言っていない。
「整体であること」と、
言っているのです。
整体とは、、、何なのか?
日々の実践から、自得したい。
関連記事
- 2019.11.10
吉永小百合さんの「型」 - 2018.04.13
『トレインミッション』L・ニーソン元気な65歳 - 2017.09.14
博識:中野剛志先生の勉強法 - 2018.12.29
風邪の時の鈴木の頭の中 - 2018.09.20
不思議と思うことは、聞いた方が速い - 2020.08.30
平家物語に突入