以前、と言っても
もう20年以上前のことだが、、、
どこかで読んだのだが、、、
忘れられないことがある。
それは、、、
竹村健一さんが、
あるインタビュー記事で
「竹村先生は、いつもお元気で
いらっしゃいますが、
何か変わったことでも
おやりになっていらっしいますか?」
「特別に、やっておりませんが、、、
唯一、やっている私の健康法は、
ただ腕を振り回すだけなのです」
「そうなんですか、、、」
「立ったままで、腕を
・外から内へ大きく回す
・内から外へ大きく回す
そして、やりづらい方向を見つけたら
そっちの方だけ回すのです」と。
それで、実際にやってみると、、、
確かに「体」は楽になった。
※特に、肩周り、首周辺
そこで、なぜか?と考えた。
・外から内へ大きく回すと
→背中の筋肉がストレッチされる
・内から外へ大きく回すと
→胸の筋肉がストレッチされる
鈴木の場合は、
内から外へ大きく回す方が
やりづらいのです。
つまり、胸の筋肉が強ばっている。
追伸
竹村さんが、行っている健康法は
それだけでも「効果」があった。
それなら、井本整体の
人体力学体操に落とし込むと
どうなるかと言うと、、、
それは「大胸筋を緩める体操」と
なるのです。
竹村さんの腕回しも効果があるが
「大胸筋をゆるめる体操」は
更にブラッシュアップされている。
ぜひ、一度、、、
この体操を行ってみて
腕を振るよりも効果的で
あることを実感してもらいたい。
リンクを貼っておく。
「大胸筋をゆるめる体操」42ページ
関連記事
- 2020.04.12
指をよく使う人が毎日行うといい自力整体法 - 2020.08.16
右腕が上がらず後ろにも回らない - 2017.10.08
腕の力こぶがしっかりしている人は体力がある?! - 2018.03.29
デスクに肘を着くコメンテーターは腰(=肺)が弱い - 2020.05.01
コロナが心配で左腕が挙がらなくなった女性(70代) - 2018.05.07
小指の付け根から下が痛いという女性