カテゴリー:気楽に読んでね
-
キューピー人形の一言
11.10
今日の話しは、「たった一言」で 気分が変わる、という話し。 その日、鈴木は、調子が悪かった。 朝、起きてから、しばらくたっても どうも「気分」が乗らないのです。 通常…
-
ダイナミックに生きろ!
11.08
先日の、東京セミナーでのこと。 着替えを済ませて 2階に上がると 見たことがある顔がありました。 (あぁ~Mさんじゃ、、、) ※女性です 20年前に、井本整体に …
-
10年後開業予定が4年で開業できたそれなりの理由
11.07
先日、井本整体に 10月生が入門された。 49期と言っていた。 かくゆう鈴木は、8期生。 平成9年4月の入門から、、、 (20年が経ちました。長かった)と、 思う反面 (あっとい…
-
『鳥の歌』を政治に使うな!
11.05
鈴木は、昼のご飯を 道場で食べる時は、 近くの、マルエツか唐揚げさん屋か お肉さん屋で出している弁当を 買ってきて食べることが多いのです。 それに、買いおきの 市販の味噌汁を お…
-
ナミヤ雑貨店の奇蹟には心を奪われる
11.04
以前、東野圭吾原作 『ナミヤ雑貨店の奇蹟』を読んでいた。 東野圭吾は、デビュー時(江戸川乱歩賞)から ずっと追っかけ続けている作家のひとり。 彼は、理系の出身のためか、 状況設定、サイエンス的…
-
旅館での部屋食が苦痛!?
11.02
鈴木は、基本的に 地方で宿泊する場合は 旅館よりホテルを選ぶのです。 なぜかというと、 食事の問題なのです。 旅館は、基本的には 夕食、と朝食のお膳を 仲居さんが配膳し 給仕までしてくれますよ…
-
時計を持たない生活
11.01
整体を開業する前は 生損保の保険代理店だった。 そのため、時間に管理されて 24時間、時計を外すことはなかった。 ・保険の満期更改 ・事故の際の状況把握 とかね、、、  …
-
牧のうどんと替えスープの薬缶
10.31
先日、井本整体恒例の 秋の福岡セミナーがあった時のこと。 その前日である 9/30(土)15:13 鈴木は、岡山駅周辺で かなり焦っていた。 と、言うのも 鈴木は、予定を前前から かな…
-
会話の「さしすせそ」は魔法のことば
10.30
今日のタイトル 『会話の「さしすせそ」は魔法のことば』は 最近のコミュニケーションにおいて 必須なアイテムらしい。 鈴木は、知らなかったけど、、、 「あなたは、知っていましたか?…
-
10000時間(成功する人々の共通点)
10.28
「10000時間」 「マルコム・グラッドウェル」 「勝間和代」 と、聞いて 「ピン」と来る人は 今後、間違いなく成功者になりうる 階段を登っている人ですと 鈴木が断言した…