ある時、見慣れない電話番号が
鈴木のiPhoneに表示された。
<注意すべき番号ではありません>
と、表示されるが、、、
念のため、その番号を
PCサイトに貼り付けて検索した。
それでも<異常なし>と
記されていたので
折り返し、電話した。
すると、、、
「以前、10年ほど前に
お世話になったものです」と、おっしゃる。
声が、いくぶん弱いと感じる。
10年ぶりと言うことなので
鈴木に遠慮したのだろう、と思った。
「久しぶりですね」と
いつもより明るく答える。
「ごぶさたしています」
「はい。
ところで、、、」
お話しを伺っていると
お困りの様子だ。
「なら、●日に来てくださいますか?」
「はい」
いつものようにお体を拝見する。
そして、異常個所にのみ調整する。
追伸
5年ほど前、井本先生とお話しする機会があった。
「先生、7年前に診た患者さんが
お見えになりました」と報告したところ
「鈴木君、それは整体では
よくあることなのですよ」
「、、、、、、」
「それは、体の記憶なのです」
「、、、、、、」
「その方は、それからいろいろな所に
行ったのですよ。
でも、それでは満足できないでいた。
そして、鈴木君のことを思い出したのでしょう」
「そういうことってあるのですか?」
「よく、あります」
そんなことを知っていたので
10年ぶりに来る人にも
心慌てず対処できたのだと思います。
関連記事
- 2020.11.05
20代女性の左足首のねんざ - 2015.08.07
熱中症になったら、冷房と冷たい水で体を冷やせ - 2021.01.01
マイナンバーカードと呼吸の間隙 - 2017.01.31
胸を鍛えると呼吸困難になる - 2020.05.20
腰椎2番を緩めると親指に力が入る - 2019.05.08
左足の太ももが痛い女性の整体指導