ほぼ毎朝通っているイオン西谷店も
改装されて、有人レジ2台、セルフレジ1台になった。
今までは、有人レジしかなかったので
昼に食べる、1つ129円の
チンごはん1つだけでいいのに
何か申し訳なくて、つい必要のないものも
2、3品、カゴに入れていた。
一口チョコレートとか、ふりかけとかといった
たわいのない物である。
その日、買う必然性がないし、
欲しくもないのだが
陳列台に物品を補充している
スタッフの人の仕事を
邪魔するのも悪い気がして、、、
いやいや、そうじゃない。
ホントのところは、白髪頭をした男が
1つ129円のごはん1つだけしか買わないの
と、スタッフに思われるのが
嫌だったのかもしれない。
(一口チョコレートとか、ふりかけは
今日は必要じゃないけど、、、
しばらくしたら必要なものなんだから)
と、自分に言い訳したりするのも
後で考えると、しゃくにさわるし、、、
と、まぁ~いろいろなことがあったが
セルフレジが1台入って、とても気が楽になった。
追伸
でも、これがコンビニだと違くて
112円のクリームパン1個でも平気だ。
なぜか?
レジにいるスタッフの人いかんなのです。
イオンは、年配者の女性が多い。
だから、申し訳ない。
コンビニは、若い子が多いし
外国の方も多いからそうは思わない。
若い子や外国の方はこれから働くべき人。
年配者は、今まで働いてきたのになぁ~と
思ったりするからだろうか、、、
関連記事
- 2020.09.08
塩分の補給も忘れずに! - 2020.02.05
バイクのホーン(警笛)を鳴らし続けるおじさんの心理状態 - 2014.08.29
国立競技場でサッカーをした - 2023.07.01
赤ら顔の男性は窓を閉め、薄青色をした顔の女性は窓を閉めた - 2017.02.13
体操女子をリクルートしている重量挙げのコーチたち - 2018.02.04
ディープパープルのサウンドが遅く感じる