このような方は、
いつも両方の胸が
緊張しているのです。
※緊張する原因は様々です
ただ、昨今は、パソコン、スマホの
影響が大きいように思います。
両手をバンザイすることによって
腕の内側にくっついている
筋肉に引っ張られて
胸の筋肉が伸びるのです。
まぁ~寝ながら
ストレッチしているようなもの。
筋肉のすべてには、
脳に連絡を送っている
神経が存在します。
そのため、筋肉の緊張、弛緩の状況の
一瞬一瞬を脳が認識しているのです。
つまり、
何を言いたいかと言えば
「寝る時は、何も考えないで
体が楽なようにすればいいのです」(苦笑)
人によって体の疲れ方が違うからですね!
(ふ~、、、このことを言いたいために
15分も時間が掛かってしまいました)
「わかったですか?」
「・・・・・・」
追伸
要するに、、、
胸が下がると、胸の筋肉が硬直する。
すると、脳は、
「胸が下がっている」と認識する。
その結果、脳が緊張状態を起こす。
まぁ~神経が高ぶるわけです。
当然、眠ることは難しくなる。
だって、脳が緊張するから。
だから、体は、眠りたいために
両手をバンザイすることを選ぶのです。
関連記事
- 2019.07.08
右手親指の骨折(橈骨遠位端骨折) - 2014.05.09
肘の痛 みには肘を温めるのがベスト - 2017.03.20
孫がいる女性は左の首がはる - 2019.10.08
王貞治さんがホームランを打つ極意を語った(上) - 2020.11.25
指の強ばり - 2021.12.01
左肩が張る時は左手首にお湯を当てる