-井本整体横浜室-よしみ整体[鈴木好美]

神奈川県横浜市保土ヶ谷区西谷町766-4ルミエール1階

09.27 息を吸い込んだ時は「動く」ことができない 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

『武士道エイティーン』
読んでいた時のこと。


※『武士道エイティーン』は

『武士道セブンティーン』
『武士道シックスティーン』の続作。

 

著者は、誉田哲也さん。1969年生まれ。

学習院中・高等科を経て
学習院大学経済学部経営学科卒業。


『ストロベリーナイト』が有名。

推理小説、青春小説、
ホラー小説、伝奇小説ほか多数

 


磯山香織、高校3年時の
インターハイ個人戦の決勝戦。

相手は、宿敵:黒岩怜那


左上段の黒岩怜那に、
「突き」を連続して入れる。


※上段に対して
「突き」は効果的な技

「突き」は、のど元に入れる技。
上段の型は、のど元を開ける


しかし、抜群の反射神経を持つ
黒岩怜那は、首を左右に振って

有効な「1本」にさせない。


でも、正確無比に
「突き」を入れるので

黒岩怜那の「のど」は
打突の影響で次第に腫れてくる。


腫れると、呼吸がしづらくなる。


そこで、黒岩怜那が口で
息を吸った瞬間に

磯山香織は、一気に
「勝負」をかけるのです。

 

「ここまで、長かったでしょ。

この前提を知っておかないと
この後の話しがわからないのです。

 

剣道の世界では、
呼吸は鼻で行うそうです。

口で呼吸を行うと、面ごしでも
対戦相手に、、、


息を吸っているのか?
息を吐いているのか?


が、わかるそうです。


つまり、息を吸っている間に
技を仕込まれると

「動く」ことができないのです。


技に対応できないのです。

 

これを、整体に即して考えてみると、、、


患者さんの呼吸を読み切って

「息を吸う瞬間」
「息を吐いた瞬間」

に、入れた刺激は
「意味」が違うということになります。


通常、「息を吐いた瞬間」に
患者さんの体にふれますが、、、

そうじゃない場合もあるのです。

 


追伸
今日、ここで知ってもらいたいことは、、、


息を吸い込んだ時は
「動く」ことができない

と、いう事実。


これは、剣道、整体でもいっしょなのです。


しかし、応用例は「すべて」に通じる。


なぜか?と、言えば、

人間は、「呼吸」をしないと
生きていけないから。


「鈴木さん、わかりづらいので
例を出してください」

「そうですね、、、


例えば、、、


一生懸命「ぐち」を
のたまっている人がいるとします。


聞いてあげようと思う
心やさしい人は聞いてあげればいい。


でも、この後の予定があるとした時には

相手が、息を継いだ瞬間(=息を吸う瞬間)に


「●●さん、お話しを続けたいのだけれど
この後、用事があるので、、、」


と、さりげなく言うと、、、


相手の方は「きょとん」としながらも

「そうですかね」と、納得して
話しをするのを止めるでしょうね。


※この話しは、実際、鈴木がある方と
お話ししていた時に、あった例なのです。


その時は、鈴木が相談ごとを
していたのです。(ぐち、じゃないですよ)(苦笑)


当初、約束していた時間になると、、、

「鈴木さん、お話しを続けたいのだけれど
この後、用事があるので、、、」


あまりにもその方の言いようが
「自然」だったので

その方に対して、何の悪感情を
持たなかった、ということなのです。

※この方、日本では実績のある
コンサルタントなのです。

その辺の理(=ことわり)を
自然に会得しているのでしょうね。

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

最新人気記事一覧

いつも応援ありがとうございます!

いま何位?!

人気ブログランキングへ
1日1回 ポチッと応援いただけると
嬉しいです^^

カテゴリー選択
アーカイブ選択