先日、、、
井本整体の後輩から
質問を受けた。
詳細については
はしょるが、、、
鈴木先生のブログは
いいことを書いていると思うが
最終的な結論まで
書いていないので
最後まで書いてほしい。
と、言うもの。
(ん~ん、、、)
結論から言うと。
無理です、、、(涙)
これは、、、
ブログの根本的な宿命によるもの。
現代人は、忙しいのです。(苦笑)
1つのブログを読むのに
掛ける時間は、、、
1分から1分30秒なのですよ。
※鈴木のブログを
読んでいる方も
1分から1分30秒しか
時間を掛けていないのが現実。
字数にして、、、
500文字から800文字。
※大手の新聞社が
1面下に出稿しているコラムが
ほぼ500字前後ですから。
つまり、、、
500文字から800文字の中に
鈴木が言いたいことを
凝縮させているのです。
追伸
ネット上の文章では、、、
1ブログ、1テーマが
基本になっております。
「こ難しいこと」を
長々と書いても、、、
誰も読んではくれないのです。(涙)
そういう宿命に置かれているのが
ブログと言う媒体なのです。
ただ、アメリカ大統領に
トランプさんがなってからというもの
時代はさらに「加速化」しました。
ブログでも長いのです。(涙)
今や140文字の「ツイッター」が
時代の主流なのです。
関連記事
- 2018.06.30
『終わった人』舘ひろしはコメディに向いている - 2017.04.01
あくびをして「人間はDNAの乗り物」と悟る - 2019.11.09
鈴木君、今(=集まっていた力)抜けたのはわかったか? - 2017.01.05
患者さんのお財布と子宮という袋の因果関係 - 2019.08.15
首は冷やすものではない - 2018.12.20
添加物いっぱいのカップラーメンを無性に食べたくなる時