先日のブログで、、、
60代の男性が「水分」を
こまめに摂っていたにもかかわらず
熱中症の疑いで
救急搬送になった話しを書いた。
暑さの関係で「汗」をかくのは
体の適切な反応だ。
その際、、、
「水分」だけが排泄されるだけでなく
微量ミネラルも同時に排泄されている。
つまり、のどが渇いた時に
「水分」だけを摂取するだけでなく
微量ミネラルも、摂る必要がある。
鈴木は、経験上
「リンゴ酢」と「梅干し」が
自分には「合っている」と思うので
それを今の時期は
多少多めに摂っている。
以前は、血液に
成分が近いと言われる
●カリスエットとか
●クエリアス
を、冷たい水で割って
飲んでいたこともある。
ただ、何年かやってみて
自分には「合わない」ことがわかった。
だって、胃袋が喜ばないし
臓腑に浸み渡る感じがないからだ。
追伸
その点、、、
「リンゴ酢」と「梅干し」は
口に含んだ瞬間
体が喜ぶような感じがする。
「鈴木さん、エビデンスは何ですか?」と、
聞いてくる人が、たまにいるが、、、
そんなことを考えたことはない。
人生は、複雑で煩雑で
いろいろと大変だ。
食べるものぐらい
頭を使わずに
食べたいものを食べたい。
それが、本音だ。
関連記事
- 2018.12.07
不整脈の体 - 2018.04.30
背骨の可動性が意味するもの - 2020.03.05
シュレッダーと余剰エネルギーとの関係 - 2020.02.22
アメリカ人はストレスに弱い? - 2019.12.31
女性の腹痛(冷えから起こる場合) - 2017.05.21
黒い便が出た