あなた「鈴木さん、自分の技術が
うまいということを暗に言いたいのですか?」
鈴木「そうでは、ありません。(キッパリ)」
あなた「では、どういう意味から、
ぎっくり腰は治りやすい、と
言っているのですか?」
鈴木「そう思うでしょうね、、、
なぜ治りやすいかと、
ぎっくり腰がもたらす痛みが
日常生活をする上で
患者さんにとって
まったく不都合だし、
到底容認できないので、、、
まぁ~要するに、
あまりにも痛いものだから
患者さんは、無意識に
この痛みさえ無くなれば
という気持ちが
ぎっくり腰の痛みだけに
集中するのです。
治したい
楽になりたい
と、
『患者さんの治そうと
する気が高まる』のです。
気が高まってくると
自然に鈴木の施術の
一挙手一投足に集中します。
鈴木とあなたの気(速く治りたい)が
いっしょになります。
すると、不思議なことに
体の中から硬結という
痛みの原因の箇所が
呼吸とともに上がってくるのです。
そして、その箇所で呼吸が始まります。
呼吸が始まると
体は自然と治そうとし始めるのです。
自分で自分の体を
治していくのですね。
治っていく期間は、
その方の潜在体力次第です。
薬など使っている場合は
ちょっと時間がかかります。
関連記事
- 2017.07.22
甘く感じる時は体調が悪い - 2020.11.29
1つか、2つ言う(カリキュラムの重要性) - 2019.10.05
心境の変化(40代女性) - 2018.09.21
森田敏宏『東大ドクター流・やる気と集中力を引き出す技術』 1万時間という魔法のことば - 2017.07.02
鈴木の資産は「手」の感覚 - 2018.11.17
有川浩、池井戸潤を終えて重松清へ