今日は、整体のことは書きません。
と、いうか書けない、、、
苦しいです(涙)
なんとか頭の中からブログを
捻り出そうとしているのですが
出ないものは出ない。
例えが違うけど、
便秘の人の気持ちがわかりました。(*_*;
それと、
どうも、自分の道場:西谷にいると
ブログが書けないようだ。
自宅の13インチのノートパソコンに
向かうとスラスラと出てくるんだが、、、
考えてみるが
よく、理由がわからない。
道場に据えられている
26インチのデスクトップの73%は
ブログのアイデアを書いた
メモ帳に覆いつくされている。
「純女」
「ノールックAI家電って?」
「アメリカ人は薄着」
「政治家の万歳」
「幼児と足首」
「患者さんの財布」
などが、ずらずらと、、、
次回以降のブログのアイデアなのだ。
以前も、もと、ある大会社にいた
エンジニアの高学歴の患者さんに
患者さん「鈴木さん、
デスクトップにすき間がないね。
フォルダーを作って
そこにまとめて保管したら、、、」
と、アドバイスをもらった。
と、いうか
暗に、(それだと仕事の効率が悪いですよ)
と言われているようで
鈴木の頭の中を覗かれたようで
かなり恥ずかしかった。
顔から炎が出た。
(顔から炎、なんかリズムが
ちがうなぁ~)
顔から火が出た、でした。
こんなおそまつな国語力だから
ブログが書けないのかと、
今、ちらっと思って、
さらに、また恥ずかしくなった。
追伸
と、いう具合に
毎日ブログを書くのに
へいこらしている。
でも、楽しみもあって
それが表示数。
これがこんなおそまつなブログを
書いていても
毎日毎日積み重ねていくだけで
2015年10月 表示数 1,376
2016年10月 表示数 3,998
ざっと3倍。
努力は実るもんだ。
ホントはこれを言いたかったんだよ。♪
関連記事
- 2019.09.25
鈴木君、硬くなったのう - 2017.04.01
あくびをして「人間はDNAの乗り物」と悟る - 2018.07.29
外してはいけない黄金ルール - 2019.10.15
痛いのが、今、無くなったと確信できる瞬間 - 2017.01.19
オバマ大統領の肺が落ちて気が抜けた - 2019.12.06
寒い朝 目から涙が出る理由