ある日のこと。
朝から、透明な鼻水が
ツツ~と断続的に左の鼻から落ちる。
(これから患者さんが、お見えになるのに
これは困ったなぁ~)と、思っていた。
案の定、、、
座位の形で鎖骨を観察している時に
鼻水がツツ~と落ちた。
コロナ禍のために、ここ1年9カ月ほど
常時マスクをしていたので
患者さんの衣服に
落とすことがなかった。
(マスクも案外、いいもんだな)
でも、耐えきれず鼻を2度かんだ。
すると、「先生、風邪ですか?」と聞かれる。
そうじゃありません、と答えるのも
ワザとらしいので「はぁ」と答える。(涙)
その後、、、
患者さんの左腰が
外へ流れているので腰に活を入れた。
※腰に活を入れるためには
相撲でいう「四股」のように
こちらが腰を入れる必要があるのです。
また、この際に最も重要なことは
「速度」なのです。
相手の呼吸よりも速くが原則なのです。
すると、、、
不思議なことに、ピタッと鼻水が止まった。
追伸
これが井本整体が誇る技術の一種。
「患者さんの体を調整しながら
自分の不具合を直す」と言うことなのです。
それにしても、、、
いいタイミングで、
そのような患者さんが出現するのです。
整体とは、時空を越えたものを
結びつける力が内在するのです。
関連記事
- 2018.10.19
右ひざの裏が痛いという女性 - 2015.08.07
熱中症になったら、冷房と冷たい水で体を冷やせ - 2016.10.07
病気を気にするから具合が悪くなる - 2018.02.20
「深い睡眠」が世界一効く薬 - 2021.10.12
「食べすぎ」は百害あって一利なし(下) - 2016.10.28
鼻水、くしゃみが出る本当の理由
![-井本整体横浜室-よしみ整体[鈴木好美]](/wp-content/themes/yoshimi-seitai/images/logo.png)



















