「鈴木さん、、、
今日のタイトルだけで
読んでくれる人
多いんじゃないですか?」
「そうだとうれしいですね」
「でも、タイトルって大事ですよ」
「そうだと思います。
ネットで書かれる文書は
タイトルで99%決まるって言うのは、
常識と言われていますからね」
※ネット情報は
無限大にありますから
「いいこと」を書いていても
開いて読んでもらわなけらば
書いた意味が無い。
さて、このタイトル。
どこで見つけてきたか?
ある日曜日のこと。
いつものように
井本整体本部道場へ
行くため横浜駅を歩いていた。
すると、バトンを持った
女子小学生の団体に会った。
大会でもあるのだろう。
みなうっすらと薄化粧して
可愛らしかった。
それと、特徴的なのが、、、
髪の毛を引っ張り上げて
上で結んでいる姿。
「ママ、痛いよ、、、」
「我慢しなさい。
こうすると、もっと可愛く
見えるからね、、、」
「・・・・・・」
と、そんなことが
瞬間、イメージされる。
そして、次の瞬間
こんなイメージが
脳裏に浮かんだ。
(幕末のころに、、、
倒幕の志士たちと
外人を写した写真があった。
外人は老けて見え
志士たちは若く見えたのは
これが理由か?)
つまり、髪の毛を引っ張り上げて
上で結んでいる姿。
ちょんまげを結う
姿といっしょなのです。
髪の毛を引っ張り上げることで
頭皮が強制的に内側に寄ります。
そうすると、顔の造作が
すべて外に引っ張られる。
その結果、目じりは上がり
しわは見事なぐらい消え去る。
すると、若く、精悍に見える。
追伸
そこで、トイレの個室に入って
薄くなった髪の毛を
両手でつかみ引っ張り上げてみた。
目じりは吊り上がり
ほおのしわも消えたように思った。
(これかっ。。。)
髪の毛が、数本、抜けた。(やれやれ)
日本は、、、
ちょんまげの習慣を止めてから
胎(=はら)が座った人間が減った。
体の観点から診ると
その理由がはっきりする。
もっと、、、
頭脳の観点からではなく
体の観点から「物事」を
診る視点が大事だと思った。
「あなたは、どう思う?」
関連記事
- 2020.12.01
左の腰が重だるい - 2019.01.31
右の中耳炎の治りが悪い - 2020.02.22
アメリカ人はストレスに弱い? - 2019.06.08
「胃の痛み」に絶大な効果を示す側腹(=脇腹) - 2020.11.30
こどもの詩2 - 2018.02.03
動悸を引き起こす理由は1つではない