「夜中、、、
右脚の中の方がむずむすして、、、
おちおち寝ていられませんよ」
と、笑いながら言う。
※このように、、、
笑いながら言う時は
症状が重いことが多い。
以前、、、
あの名作テレビドラマ
『北の国から』を書いた
脚本家の倉本聰さんが
こんなことを
言っていたのを思い出す。
「人間は、、、
自然災害など
努力ではどうしようもない
苦難に出会って
農作物が全滅した時
悲しむより先に
へらへら、笑っている
しかないんだよね」
すいません。
鈴木のブログは
「エピソード」が多いでしょ。
でも、「エピソード」は
真実を形を変えて
出された証拠だから。
話しを戻す。
睡眠中にむずむずするのは、、、
そこの筋肉だけが
緩んでいない証拠なのです。
体の緊張が取れなければ
眠ることすらできないでしょ。
それで、寝たには寝たが
夜中、むずむずするのは
つまり、「良くない」のです。
そんな所を、
頭の片隅に置きながら
体を診ていくのです。
※基本、ある程度の
マニュアルはありますが、、、
生命は、そうでないことが多いので
誰が来ても、症状に囚われずに
診て行くことが重要です。
すると、、、
右の腰のところに
力が全くない。
これでは、右の脚に
負担が掛かってしまう。
※脚をぶら下げている箇所が
右の腰、お腹だからです。
そして、お腹を診ると、、、
右下の箇所に力が無い。
※ここは、ストレスと関係が深い。
「このところ、経営者として
いろいろあったんですか?」
「・・・・・・」
※無言の時は、
たいてい正解です
追伸
この後、、、
右下のお腹に「活」を入れ
併せて右の腰を締めました。
このように、心理的な問題から
症状、病気を訴えることは多いです。
その際、ポイントになるのは
やっぱり「お腹」なのです。
「お腹」に弾力があれば
たいていのことは
解消されるのです。
ですから、「お腹」の操法は
最重要と言って過言では無い
と、書いておきます。
関連記事
- 2020.03.05
シュレッダーと余剰エネルギーとの関係 - 2019.03.02
耳鳴り(右耳)がするという女性 - 2018.06.04
人体の構造上、「お腹を膨らませる」と疲れにくい - 2016.11.13
船底のおなか - 2020.08.06
長生きするための4つの秘密 - 2019.10.03
足先の冷え(70代後半の男性)