東京消防庁によれば、、、
スマホに搭載されている
衝撃検知機能によって
本人が呼んでいないのに
救急車が出動することが増加傾向だとか。
衝撃検知機能は、2022年9月発売の
iphoneに新たに搭載された。
その仕組みとは、、、
スマホが衝撃を感知すると
警告音が自動的に鳴り
20秒以内にスマホのユーザーが
取り消さないかぎり110番に通報されるとか。
今年の1月から6月にかけて
この仕組みによって
自動通報されたうちの
約7割が誤りだった。
誤発信で多かったのは、、、
男性が酔っぱらって
自宅に付いてから
無意識にスマホを
ベッドに放り出すことだそうだ。
当然、酔っぱらっているので
20秒以内に取り消すことはできないから。
追伸
ここからは、推測だが、、、
iphoneを発売するappleが
自国であるアメリカの治安悪化を
先取りして対処したように思う。
鈴木は、アメリカに行ったことがないので
確かなことはわからないが、、、
銃が合法的であるアメリカは
そんなことも多いのかと思った。
関連記事
- 2018.08.08
旅は、寄り道が楽しい - 2018.10.27
モーツァルトの音楽が 一番良い - 2020.04.05
クラスター発生を引き起こす3つの条件 - 2019.07.27
ピンピンコロリ島の食習慣 - 2020.08.07
座りすぎは「がん」死亡リスクを82%も引き上げる - 2020.03.16
左足の内くるぶしを刺激したら右足の内くるぶしがゆるんだ